CATEGORY

未分類

  • 2023年3月1日

2023年2月27日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今回は大学院文学研究科文学言語学専攻/言語教育・コミュニケーション専攻、人間文化学部日本語日本文学科の近藤彩教授にお話を伺いました。 ■研究の分野・テーマについて 小原: 近藤先生は文学研究科長で、主に博士後期課程と前期課程の学生の研究指導をされていますが、先生の研究分野とテーマについて教えてください。 近藤: 私の研究分野は「日本語教育、外国語教授法、協働学習」です。研究 […]

  • 2023年1月16日

2023年1月16日学長ブログ

1月7日(土)に現代教養学科開設科目「アートマネジメント」の履修学生によって、「三茶星空の旅」というタイトルのコンサートが、本学オーロラホールにて開催されました。 コロナ禍ではありますが、例年より多くの方が来場され、なかには小さな子供たちも来ておとなしく聴いていました。 授業のなかで学生たちは、どのようなコンサートをつくりたいか、また地域の人々はどのような音楽を聴きたいかを調査・議論し、企画を練り […]

  • 2023年1月11日

2023年1月10日学長ブログ

新年明けましておめでとうございます。 全国共通テストも間近に控え、受験生は緊張と最終の追い込みの日々でしょう。本学も、学ぶ意思をもつ多くの受験生が集まってくれることを期待しています。 さて、教育の質の向上や学習者本意の教育が求められる中、大学の教育内容が近年大きく変化しつつあります。そこで私の個人的な意見ではありますが、学生が確実に学修成果を上げるために、科目・授業には次のようなことが必要と考えて […]

  • 2022年12月6日

2022年12月6日学長ブログ

12月5日(月)に奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)と本学との推薦入学に関する協定が締結されました。 (本学㏋-お知らせ「奈良先端科学技術大学院大学と推薦入学協定を締結」参照 https://univ.swu.ac.jp/topics/2022/12/05/56113/ ) 2024年度から本学の学生がNAISTの修士課程に推薦入学できることになります。「先端科学技術」の名称からするといかに […]

  • 2022年11月15日

2022年11月15日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今回は食安全マネジメント学科の地家真紀専任講師にお話を伺いました。 地家先生は、大学では医療衛生学部の衛生技術学科(産業衛生学専攻)で、そして大学院では労働衛生学を学び、現在もこの分野で研究されています。本学では新進気鋭の専任講師として活躍されています。 ■研究の分野・テーマについて 小原: 先生が学ばれた公衆衛生学や産業衛生学は、高校生にとっては比較的なじみが少ない分野か […]

  • 2022年10月19日

2022年10月19日学長ブログ

9月24日(土)に現代ビジネス研究所の主催で「地方創生プロジェクト学生会議」が開催されました。 この会議は地方創生関連のプロジェクトの中間報告会で、8件のプロジェクトから参加学生の報告と協働先の講評、そしてフリーディスカッションが行われました。これらは各地方自治体との協働プロジェクト、本学の研修施設(通称:学寮)である東明学林と望秀海浜学寮のスタッフ、およびそれらの所在地の神奈川県大井町と松田町そ […]

  • 2022年10月4日

2022年10月3日学長ブログ

9月19日(月)に本学の光葉博物館 秋の特別展「江戸の名門料亭八百善 その食と文化」の関連シンポジウムの準備として、横浜市磯子の古民家で開業されている八百善雨月荘での食事会に参加しました。八百善当主や関係者の方々より、八百善に纏わる説明を伺いながらシンポジウム関係者と食事をいただき、美味しい料理とともに、大変興味深く有意義な時間を過ごしました。 八百善は江戸時代享保2年(享保年間は1716~173 […]

  • 2022年9月12日

2022年9月5日学長ブログ

先日、私が所属する学会支部の夏季セミナーに参加しました。 初日の講演会は、シルクに関連するテーマで、絹繊維に特殊な機能性を付与し機能性材料に変換する研究、日本の製糸産業の歴史、蚕糸科学の最近の研究、地球保全と社会課題の改善するための絹の新しい活用についての講演がありました。日本の富国を目指した国策として絹の製糸工業を発展させ、やがて世界を席巻するレベルに至りますが、これには渋沢栄一等、当時の人々の […]

  • 2022年7月27日

2022年7月25日学長ブログ

7月9日(土)「夏目漱石 修善寺の大患前後-昭和女子大学図書館近代文庫蔵 新資料を加えて-」出版記念講演会が本学の近代文化研究所主催で開催されました。本書は、本学創立100周年を記念して近代文化研究所所員の5名の本学教員によるプロジェクト研究の成果として刊行されました。内容は、本学図書館の近代文庫に含まれていた、漱石の修善寺における大患に関わる新しい資料(修善寺菊屋旅館の領収書、修善寺大和堂医院の […]

  • 2022年7月15日

2022年7月15日学長ブログ

今年度の秋桜祭(学園祭)実行委員会の委員長と各部の部長(企画、会場管理、宣伝、イベント運営、飲食管理)が挨拶に来てくれました。皆さん異なる学科の3年次の学生です。今年のテーマは「colorful」ですが、テーマ通りのカラフルなオリジナルデザインの名刺をいただきました。今年は、オンラインを活用しつつ対面でも行うハイブリッド型で実施予定ですが、開催月である11月にはコロナ感染状況が悪化していないことを […]