CATEGORY

未分類

  • 2022年7月1日

2022年7月1日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今回は環境デザイン学科の菊田琢也専任講師にお話を伺いました。 ■研究の分野・テーマについて 小原: 菊田先生の研究分野と最近のテーマについてお聞きしたいと思います。 菊田: 一言で言うとファッション研究(Fashion Studies)です。ファッションは社会学、哲学、史学、ジェンダー論など多方面から研究されていますが、私は文化社会学の立場からファッションを研究しています。 […]

  • 2022年5月23日

2022年5月23日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今日は歴史文化学科の三原昌巳専任講師に、先生の研究を中心にお話を伺いました。 ■研究分野、内容について 小原: 三原先生の研究分野について教えてください。 三原: 地理学は大きく分けると、地形や気候などを対象とする自然地理学と経済や産業、文化などの人文事象を対象とする人文地理学があります。私の専門分野は人文地理学です。具体的には医療・健康の地理学で、医療サービスの地域的な不 […]

  • 2022年5月10日

2022年5月8日学長ブログ

 4月16日(土)に現代ビジネス研究所(通称ビジ研)の研究員による2021年度研究報告会がありました。ビジ研には現在約120人の社会人研究員が登録し、多士済々のメンバーです。この中で昨年度2021年度に本学から研究助成金を交付され研究を進めている、7組のグループあるいは個人が研究成果を発表しました。テーマは、地域の活性化、スマートフォンによるキャッシュレス決済、アンコンシャスバイアス、災害時の非常 […]

  • 2022年4月20日

2022年4月20日学長ブログ

 先日、本学の国際文化研究所が2021年度日本イコモス奨励賞を受賞しました。受賞理由は「ベトナムの町並み保存支援と日本の町並み保存団体等との交流促進等長年にわたる文化財保存国際協力活動におけるすべての人々の努力を讃える」でした。そのなかの前半の功績はホイアンの町並み保存活動です。この町並みが良好に保存されたこともあり、ホイアンは世界遺産に登録されています。ホイアンは16,17世紀には日本や中国、イ […]

  • 2022年3月22日

2022年3月22日学長ブログ

少し前ですが、100周年記念ソングとして作成された“For Our Dreams” が日経社歌コンテストで1位になりました。142作品の応募があったそうです。この100周年記念ソングの企画が提案された時から、学生と職員によるプロジェクト活動を見てきたので、ここまでよくやれたと感心し、嬉しく思いました。 後日、プロジェクトメンバーの学生から「大変なこともあったけれど、自分が成長できたことを実感した」 […]

  • 2022年2月10日

2022年2月10日学長ブログ

 2月になり、年度末を控えて、成績評価および卒業・進級査定、入試、予算決算などの様々な業務が重なり、大学教員にとっては年越しのような慌ただしさがあります。そのような中でも、季節は着実に進み、キャンパス内の木の芽やつぼみが膨らみ始めています。  そして、後期授業・定期試験が終わり、学生が少なくなったキャンパスのあちらこちらでは、工事を行っています。Withコロナの下、学内の空きスペースをできるだけ有 […]

  • 2022年1月6日

2022年1月6日学長ブログ

 昭和女子大学文化史学会が12月11日(土)に開催されました。本学会では、はじめに、木下亮教授(歴史文化学科)が特別講演として「スペイン近現代美術史の視座」のテーマで講演され、その後、本学とテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)との共催として『源氏物語貼交屏風』昭和女子大学図書館収蔵記念国際シンポジウム「グローバルヒューマニティーズとしての源氏物語」が開催されました。ここではTUJのマシュー・チ […]

  • 2021年12月18日

2021年12月17日学長ブログ

12月4日(土)独立行政法人日本学生支援機構と昭和女子大学の共催で、第5回シンポジウム「女性は世界を変える」を開催しました。このシンポジウムは2014年からシリーズで開催しており、初回の特別記念シンポジウムでは、キャロライン・ケネディ駐日米国大使が講演されました。その後、これまでにジャマイカ、リトアニア、ラトビア、欧州連合の大使や大臣など、多くの海外・在日で活躍されている方々にご講演いただきました […]

  • 2021年12月14日

2021年12月14日学長ブログ

 11月13日(土)、14日(日)に本学の学園祭「秋桜祭」が開催されました。今年はコロナ禍でもあり、対面とオンラインのハイブリッドで開催。本学関係者以外の入場は予約制で、人数を限定しての実施でした。  今年のテーマは「ブレイクスルー」ならぬ「ブレイキングスルー(Breaking Through)」、これを企画する学生の意気込みが伝わります。  オープニングイベントでは、総合教育センター主催で初めて […]

  • 2021年11月25日

2021年11月25日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今回は、環境デザイン学科の田村圭介教授の研究室で話を伺いました。田村先生は新宿駅や渋谷駅の構造を研究されており、最近テレビにもご出演されていらっしゃいました。 ■研究分野、内容について 小原:先生の研究分野とテーマを教えてください。 田村:専門分野は建築学の意匠・計画です。意匠とは建築物のデザインを意味し、計画は建築物の機能性を意味しています。現在は駅の空間構造を明らかにす […]