CATEGORY

未分類

  • 2021年9月27日

2021年9月27日学長ブログ

 ■ワクチン接種説明会が開催されました  9月も下旬になりましたが、この夏休みに本学でも新型コロナワクチンの職域接種会を開き、教職員、学生および本学関係者の皆さんがワクチンを接種できる機会を設けました。この接種会では約6割の在学生が接種でき、もうすぐ附属中高部の生徒も接種できる機会をつくる予定です。特に教職員と在学生のワクチン接種状況は、後期からの大学での授業や学内外での実習、課外活動に大きく影響 […]

  • 2021年9月13日

2021年9月13日学長ブログ

■近代文化研究所について 昭和女子大学には7つの研究所がありますが、なかでも最も古い伝統をもつ近代文化研究所について紹介したいと思います。近代文化研究所は本学創立50周年を記念して1970年(昭和45年)に設立されました。これを記念して翌年『近代日本食物史』や『近代日本服装史』が刊行されました。また、本学創立者 人見圓吉先生の企画立案で日本近代文化の発展に功績のある394名の文学者の業績を調査研究 […]

  • 2021年8月11日

2021年8月11日学長ブログ

<教職員インタビュー> 今回は管理栄養学科の飯野久和教授にインタビューさせていただきました。飯野先生は以前「昭和女子大学 飯野教授が開発した乳酸菌でつくったヨーグルト」という先生の個人名称の入ったヨーグルトが市販されたこともあるほど、乳酸菌、腸内細菌の研究で有名な方です。私もスーパーマーケットでこのヨーグルトを見たことがあります。 ■研究分野、内容について 小原: まず、飯野先生の研究分野と内容に […]

  • 2021年6月30日

2021年6月30日学長ブログ

■女性教養講座から報告 昭和女子大学の「女性教養講座」では、本学独自のプログラムとして、学問の分野にこだわらず、広い領域で活躍している著名人をお招きし、「女性の心を育む」ことを目的とした講演を実施しています。6月16日(水)の女性教養講座では、東大作上智大学教授が「世界平和研究における日本の役割、若者への期待」というタイトルで、オンラインで講演されました。私は、東先生の世界平和に貢献するための日本 […]

  • 2021年6月7日

2021年6月7日学長ブログ

<教職員インタビュー> このブログでは本学の教職員や学生のみなさんの活動を紹介したいと思います。今日は、英語コミュニケーション学科の山本史郎教授にお話を伺います。 ■プロフィール 小原: まず、山本先生の研究について聞かせてください。 山本: 研究分野は「翻訳論」です。英語の文章をどのように訳すか、日本の翻訳は歴史的にどうであったかを研究する分野ですが、私は主に前者を中心に研究しています。当初は1 […]

  • 2021年5月5日

2021年5月5日学長ブログ

■現代ビジネス研究所の研究報告会・交流会 4月24日(土)午後、現代ビジネス研究所の研究員による研究報告会がありました。(現代ビジネス研究所の紹介はこちら)今回は5人の研究員が、ペットビジネス、地域連携(地域づくりもしくは地場産業興し)、非常食のアプリ開発、キャッシュレス決済等のテーマで研究成果をオンラインで発表し、これを視聴させていただきました。 私は現代ビジネス研究所の第一回報告会から、会計フ […]

  • 2021年4月9日

2021年4月9日学長ブログ

■「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」優秀賞(地区予選)受賞学生の報告 先日、「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」の地区予選で優秀賞を獲得したビジネスデザイン学科の学生3名が報告に来てくれました。このコンテストは経済産業省がとりまとめ定義した人生100年時代の社会人基礎力の向上に向けた大学での取り組みと、その取り組みによって得た成長や成果の実例を各大学の学生チームが発表し合 […]

  • 2021年3月10日

2021年3月10日学長ブログ

■「こどもホスピスの奇跡-短い人生の「最後」をつくる」(石井光太著、新潮社)を読んで 先日、「こどもホスピスの奇跡-短い人生の「最後」をつくる」(石井光太著、新潮社)という本を読みました。この本を本学の図書館の推薦書に選びたいと思っていますので、興味をもった人は来年度から図書館で読むことができると思います。ホスピスといえば、不治の病にかかった人が残りの人生を治療ではなく、痛み苦しみを緩和しつつ、そ […]

  • 2021年2月2日

2021年2月2日学長ブログ

■学長会議に参加して 先日、私立大学連盟の会議で、慶應義塾大学の中室牧子教授の講演を聴きました。主旨は、日本では教育政策を経験や特定の事例から論じることが多いが、科学的な根拠に基づいて考えるべきであるということです。講演では、科学的根拠すなわち、社会実験等による客観的データの比較に基づいて、教育効果の測定や検証が行われた例が説明されていました。そのなかで、 ・埼玉県学力学習状況調査から、コロナ禍で […]

  • 2021年1月15日

2021年1月15日 学長ブログ

<SHOWAトピックスの紹介> ■学生の「キャリアインカレ2020」へのチャレンジ ビジネスデザイン学科3年生の3名の学生たちがマイナビの「キャリアインカレ2020」に出場しました。キャリアインカレは、企業5社が出した課題に対してビジネス提案をするコンテストで、今年は全体で720チームが出場し、本学のチーム(チーム名:「よしこ」)がセコムの部で優勝しました。1月9日に、5社それぞれの優勝者の中から […]