地理研便り④~和歌山県・高野山金剛峰寺 壱~

歴史文化学科では、2013年9月17・18・19日の日程で、参加希望者を募って「地理研修旅行」を行いましたshine
今回の行き先は、大阪府(伝仁徳天皇陵・住吉大社・四天王寺)、和歌山県(高野山金剛峯寺、奥の院、壇上伽藍)、滋賀県(比叡山延暦寺・日吉大社)です。
見学先について、参加した1年生にブログ記事を書いていただきましたので紹介しますnote

第4段は「高野山金剛峯寺」です。
どうぞご覧ください!happy01
☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

~高野山金剛峰寺編~

地理研修旅行に行った歴史文化学科1年のw・kです。
私は今回の研修旅行の中から高野山金剛峰寺にて書かせていただきますhappy01

私は中学・高校と修学旅行が京都や奈良の方ではなかったので高野山に行くのは初めてでした。これまで高野山については「空海が修行者の道場として開いた仏教の一大聖地」であるとか「最澄が開いた天台宗、比叡山延暦寺と並ぶものである」などというような一般的な知識しか知らなかったけれど、今回初めて行くことが出来たし、また現地のガイドさんに案内してもらい多くのことを学ばせていただいたと感じています。また次回も機会があったら行きたいと思いました notenote

高野山の地方では冬に雪が多く降るために瓦の屋根にしておくと割れてしまうことが多くこの地方の建物では瓦を使わずに、雪よけ用の屋根を使っているために傾斜が急になっていると知りました。

建物の中では障壁画や襖絵など一つ一つが素晴らしかったです。博物館や美術館で展示されている作品を見るのも良いかもしれませんが、このように実際に現地に行って作品を見る方がより作品を味わえると思いましたeyeshine

 

途中では講話を聴かせて頂いたり普段は経験できない貴重な体験をすることが出来ました。講話の中の話は「辛いという字は一本棒を足したら幸せという字になる」などといった小話のようなものもいくつか聞かせていただき勉強になりました。講話中はお菓子とお茶をいただきました。お話を聞いている際には正座だったので終わった後は少し足がしびれました!smile

講話で頂いたお茶とお菓子と、高野山のパンフレット
高野山マスコットキャラクター「こうやくん」