望秀学寮の写真蔵出し!

こんばんは、松田です。

掛川先生からも記事がアップされましたね!私の方は今回は所用があり、大縄飛び大会やバスハイクには参加できず、あまり写真を撮れなかったのですが、蔵出ししてみます。学寮後半にたまたま撮影できた写真になります。写っている学生が少ないのが残念!!

DSC05120_R

ディベート大会終わってリラックスしている3年生~~。おつかれ!

DSC05123_R

同じくディベート大会も終わりリラックスしている1年生のみなさま~

DSC05121_R

大谷津先生と談笑する1年生のみなさま~

DSC05130_R

最終日のひととき。1898年製作のオルゴール(Made in USA、中央奥)の音色に耳を傾けながら助手さん。学寮期間中走り回っていた助手さんも無事最終日を迎えて、どこか安堵感が!笑

深水_谷崎_DSC05125_R

同じく最終日にロビーでくつろいでいた3年生のお二人をパシャ。

今年の松田は1年A組のクラスアドバイザーをしていますが、クラスの学生の写真も撮りましたぞ!

S__6832158_R

学寮まとめの会(クラス会)の撮影を自撮り職人(笑)にお願いしました。

S__6881304_R

これは帰り道に立ち寄ったうみほたるにて。シンゴジラの足跡がありました。

風が強い!!学寮中はまだ暑さも感じたのですが、帰り道は秋の深まりを感じさせる肌寒さでした。

鈴木_DSC05134_R

最後に普段はあまり写さない教員テーブルの食事の様子をアップしてみます。右手前から大谷津先生、掛川先生、鶴岡先生、助手さん、看護師の先生、そして左手前から松田、田畑先生、武田先生、助手さんお二人です。

今回は特に田畑先生とたくさんのお話しをいたしました。田畑先生の学生時代の話やラオスなどの世界各地の冒険の話、たいへん楽しかったです(田畑先生ファンの学生に恨まれますね笑)。帰りのバスの中では、久しぶりに助手さんとのんびり話したりも。私にとって、先生方は大先輩であり同僚でもあるわけなのですが、3泊4日の行程の中で、普段出来ない話をたっぷりできるのも、学寮の魅力であります。

もちろんディベート大会も大事ですし、(掛川先生のブログにあった)バスハイクでも深い学びがあります。でも「文字記録」には残らない部分が学寮の大事なところなんだろうなぁと思います。1年生の様子を見ていても、学寮前はあまり一緒にいなかった学生たちが、いつの間にかニックネームで呼び合うようになってたりね。

200名の人間が共同生活をするわけですので、そりゃ、思うように行かなくてしんどいこともあります。でも、終わってみればやっぱり良かったと思える学寮であり続けてほしいなぁと思います。