CATEGORY

教員よもやま話

  • 2011年6月9日

女子会!

日本芸能史の大谷津です。いやあ、今年のブログは若返りましたねえ、新しい先 生方や、日頃の学生生活を紹介してくれている歴文学生のおかげです。 ブログ をお願いしているアドミ委員として御礼申し上げます。もちろん、以前からもう 何度となく書いてくださってい […]

  • 2011年6月6日

フランス文化担当の江中です。

最近の歴文ブログは若い先生方の参加でにぎやかになったようですね。「ブログってなに?」という世代のわたしには、正しいブログの使い方を見せてもらったような気がします。 ふふっ、とてもついて行かれない! そこで、わたしはわたしなりの教員よもやま話「最近心配 […]

  • 2011年6月3日

昭和女子大学図書館、オタカラ探索!(仮題)

おはようございます。松田忍です。いい天気ですねぇ。梅雨の間の晴れ間には清々しい心地がいたします。 さて突然ですが、昭和女子大学を受験しようと思っている皆様、大学図書館ってどんな本があるのかイメージはありますか?また学生のみなさま、大学図書館は使いこな […]

  • 2011年5月31日

日記を読もう!!

こんにちは、松田忍です。 今年度私が、2年生と4年生の必修科目として開講している日本史通論では、戦時期の日記をたくさん集めてきて読み比べ続けています。日本史通論の講義計画は心を込めて組んだものであり、うまく受講者のみなさまに授業意図が伝わればいいなぁ […]

  • 2011年5月27日

古いモノを使う

植松勇介です。 小生は学芸員資格関連の講義・実習も担当しています。学芸員資格の取得を目指す皆さんにはできるだけ古いモノを手に取ってほしいと思います。 古いモノが並んでいるのは博物館だけではありません。骨董市や古美術店にも並んでいます。買う必要はないん […]

  • 2011年5月26日

車窓より

日本美術史担当の植松勇介です。本年4月より昭和女子大学に赴任しました。 小生、東京の出身ですが、7年前に静岡県浜松市へ転居し、今も住んでいます。 ですから、大学には新幹線で通っています。 調べてみると、浜松-三軒茶屋の距離はおよそ260km。毎日が小 […]

  • 2011年5月25日

おひるね

五月ももう下旬ですね。 一年生のみなさまは大学生活には慣れましたか?レポートや試験続きで落ち着く暇もないかもしれませんが、ここでしっかり大学生活の基盤を固めておこう。そうすると、これからの伸びしろが違いますよ! 上級生のみなさまは前期の半ばで疲れてい […]

  • 2011年5月19日

ローカル線の旅

民俗学担当の後藤です。 花粉症もようやくおさまり、 旅に出たくなりますね。 ローカル線の旅テレビ番組などでもローカル線はたくさん取り上げられていますが、 私の好きな磐越西線についてお話しします 写真は磐越西線の車両です。 会津若松から新潟に向かう電車 […]

  • 2011年5月11日

椎葉村へ行って来ました

 私は民俗学を担当している渡辺伸夫です。   あなたは椎葉村がどこにあるかご存知ですか。 九州山岳地帯のど真ん中、宮崎県にある、熊本県と隣り合わせた山村です。 私は34年前の1977年から椎葉神楽の調査研究を進めています。その椎葉神楽が重要無形民俗文 […]

  • 2011年5月11日

気軽に本とつきあおう

おはようございます。松田忍です。 歴文のみなさまからご提出いただきました春の読書レポートを読み終えました。とは申しましても先生方で分担して読みましたので、私が読んだのはほんの一部でありますが。 着任一年目の今年は、みなさまからどのようなレポートが出て […]