- 2010年11月19日
会津研修学寮
歴史文化学科の4年生のクラスアドバイザーの掛川典子です。10月31日から11月2日まで、4年生の希望者30名ともうひとりのクラスアドバイザー関口先生とご一緒に会津研修学寮に行ってきました。 会津はほんとうに美しいところです。歴史的にはなんと言っても戊 […]
歴史文化学科の4年生のクラスアドバイザーの掛川典子です。10月31日から11月2日まで、4年生の希望者30名ともうひとりのクラスアドバイザー関口先生とご一緒に会津研修学寮に行ってきました。 会津はほんとうに美しいところです。歴史的にはなんと言っても戊 […]
日本芸能史担当の大谷津です。 11月14日、茨城県水戸市下大野に伝わる民俗芸能、大野のみろくばやしを見に現地に行ってきました。 大野のみろくばやしは棒の上に付けた人形をお囃子に合わせて操るもので、県指定、国選択の無形民俗文化財です。この日は、第20回 […]
フランス文化担当の江中です。 今週末は秋桜祭で、明日から月曜まで授業はお休みです。ほっ(お休みが嬉しいのは先生もおなじ)! プログラムを開いてみると、なになに桐谷健太のトークショー?ベッキーのコンサート?うちの学生は何やるの?特設ステージで合気道、剣 […]
夏休み、いかがお過ごしですか。民俗学を担当しています渡辺伸夫です。 この夏は厳しい猛暑です。くれぐれもお身体ご自愛下さい。 この夏休み期間中、学芸員の資格取得を目指す4年生は、館務実習を行っています。 その実習生を受け入れている博物館や美術館を訪れて […]
古代エジプト史、ヒエログリフを勉強している吉成です。 先週末は一般教養で担当している「西洋史」のテストの採点で忙しくしていました。レポート形式の答案の中に「高校で習ったという前提で話をされるのがつらい。」という感想を書いたものがありました。 高校世界 […]
全国津々浦々の皆さま、暑中お見舞い申し上げます。 梅雨が明けたと思ったらこの暑さ、すごいですねえ。 ちなみに数年前、岐阜駅に着いて、駅から外へ出た途端頭がクラクラっとしたと思ったら、そこにあった電光掲示板には何と「40℃」とありました。 今年はまださ […]
歴史文化学科で日本考古学を担当している山本暉久です。大学の夏休みは約2ヶ月間と長いのが高校とは違うところだね。学生も先生も早く夏休みがこないかなあと思っていますが、その前に、前期の試験があります。でも、それさえクリアすれば、楽しい夏休みの到来です。先 […]
京都の龍谷大学で、楼蘭出土文書の研究発表会がありました。世界中に散らばるシルクロード地域の文物をネットを通じて研究者が利用できるように始めたプロジェクトの一環です。紙の歴史のただ中にいる感じです。イヤー面白かった。
日本近代史を担当している千葉です。1週間以上前になってしまいましたし、「歴文ニュース」でもお知らせしておりますが、あらためてこの前に実施されました学寮の様子を御紹介します。 学寮とは「望秀海浜学寮」のことで、1・3年生合同で6月30日(水)~7月3日 […]
文化財担当の増田です。主に紙を取材とした文化財について興味を持っています。昨年度までは、平安時代の紙造りの技術を追求しましたが、その中で、日本の紙漉き技術が特別ユニークだと思うようになり、証拠集めのための紙漉き場巡りを始めています。イヤー、日本て、ど […]