CATEGORY

教員よもやま話

  • 2015年12月25日

Merry Christmas!

みなさま、Merry Christmas! 日本近現代史担当の松田忍です。 私の研究室には学生たちと面談するスペースがあるのですが、日本近現代史ゼミの3年ゼミ生のYさんがこっそりとクリスマス風に飾り付けてくださいました。 可愛いですよね♪ 膝立ちのシ […]

  • 2015年12月25日

黒猫は主夜神のお使い

仏教文化史を担当しています。木版刷りのお札を好んで集めています。先日、京都市左京区三条の朝陽山檀王法輪寺が出した婆珊婆演底主夜神(バサンバエンテイシュヤジン)の御影札を手に入れました。 この神は、『華厳経』に「摩竭陀国の迦毘羅衛城の主夜神の名を婆珊婆 […]

  • 2015年12月14日

紅葉@世田谷キャンパス

こんにちは、松田忍です。日本近現代史を担当しています。 世田谷キャンパスでは今が紅葉の盛りです。もう12月も中旬ですので、かなり遅いのですが、妙に暖かい日があったり、急に冷え込んだりしたりして、時期がずれてしまったのかもしれませんね。 真っ赤に色づく […]

  • 2015年11月27日

深まる秋に

歴文の比較女性史論演習を担当している掛川典子です。毎朝銀杏の落ち葉を踏みしめて登校しています。学内には晩秋の風情が漂っております。研究館5階の窓からは、日ごとに濃くなる昭和の泉の周りの木々の紅葉が美しいです。 先日の秋桜祭では、たくさんの歴文卒業生が […]

  • 2015年11月25日

日本近世史ゼミ発表会in新宿区立歴史博物館

こんにちは。日本近世史の野口です。 今回はゼミの3年生が、新宿立歴史博物館でゼミ発表をした時の様子を 紹介します。 3年生は、4月から各グループにわかれて、それぞれテーマを決め、 報告の準備を行ってきました。 テーマは以下の通りです。 「『加賀藩大姫 […]

  • 2015年11月14日

【特殊研究講座】木村靖二先生による講演「戦争はなぜ起こり、なぜ止められないのか」

こんにちは。西洋史担当の小野寺です。 今回は、去る11月11日(第一次世界大戦が終結した日、世間的には「ポッキーの日」)に行われた、木村靖二先生(東京大学名誉教授)による特殊研究講座について、お伝えしたいと思います! 木村先生といえば、山川出版社の『 […]

  • 2015年11月12日

<国宝『一遍聖絵』展>によせて

藤沢市にある時宗の総本山清浄光寺(遊行寺)では、宝物館のリニューアルオープンに合わせて国宝『一遍聖絵』を一般公開しています。『一遍聖絵』は鎌倉時代に日本浄土教の最後を飾った一遍上人の生涯を絵巻で表現した作品です。法然によって唱導された念仏思想は、時代 […]

  • 2015年11月10日

望秀学寮追記

3年生のクラス・アドヴァイザーの掛川です。望秀学寮の野外研修中心に写真をお届けします。 初日に那古寺まで避難経路確認にでかけて、周辺散策しました。さらに那古寺裏山の展望台まで上りました。そこまで一緒に仲良く上った1・3年生と展望台から見た館山湾です。 […]

  • 2015年11月2日

教員採用試験に合格!

こんにちは。日本近世史の野口です。 今回は、来年から中学校の教員になる歴文の卒業生を紹介します。 歴文では、中学校の社会、高校の地理・歴史の教員免許が取得できます。 このため、教員免許を取るために教職課程を履修している学生も少なく ありません。 今回 […]

  • 2015年10月22日

古代史の勉強の仕方

古代エジプト史を専攻している吉成です。 最近読んだ本を紹介したいと思います。笹山晴生『古代をあゆむ』吉川弘文館2500-です。筆者は日本古代史を専門とする東京大学の名誉教授で、今まで文章や講演のかたちで発表してきたものの中から選んだ9篇をまとめた本だ […]