- 2017年4月3日
平成29年度 大学院入学式
同じく、4月2日(日)に、昭和女子大学大学院の入学式が行われました。 歴史文化学科の大学院にあたる、生活文化研究専攻には2名が入学しました。 入学式の後には、2年生の先輩と一緒にガイダンスが行われました。 ガイダンスでは、専攻主任である小泉先生や教務 […]
同じく、4月2日(日)に、昭和女子大学大学院の入学式が行われました。 歴史文化学科の大学院にあたる、生活文化研究専攻には2名が入学しました。 入学式の後には、2年生の先輩と一緒にガイダンスが行われました。 ガイダンスでは、専攻主任である小泉先生や教務 […]
4月2日(日)に、昭和女子大学の入学式が行われました。 ご入学おめでとうございます!! 歴史文化学科には、98名の学生が入学しました。 たくさんの仲間が増えたことを大変うれしく思います ようこそ、歴史文化学科へ お友達できるかな みなさんのこれからの […]
2017年度から学部構成が改組され、昭和女子大学人間文化学部は、日本語日本文学科(日文)と歴史文化学科(歴文)の2学科体制でスタートいたします!! 学部改組にともなって、2017年4月入学生から「人間文化学部クロスオーバープログラム」も完全リニューア […]
こんにちは、松田忍です。 2013年から続けている被団協文書整理会を今年度も開催いたします。今年は近現代ゼミを志望する2年生が中心メンバーとなって、整理をおこなっていく予定です。2月17日、18日には事前勉強会をおこない、2冊の本を読み合わせたうえで […]
来週2月14日(火)に、卒業論文発表会を実施します。 1月に卒業論文を提出した100名近くの4年生の中から、 今年度は10名の学生が研究の成果を発表します。 【日 程】 2月14日(火) 【時 間】 12時30分~16時00分(予定) ★開場は12時 […]
今年度をもってご退職される吉成薫先生の最終講義を以下の日程で公開いたします。 日時:2月2日(木)2講時(10:40~12:10) 授業名:『古代エジプト史』 教室:研究館6階6S02 卒業生の皆様、ぜひ吉成先生の最終講義にお越しください。
今日は卒業論文提出日です! 歴史文化学科は10:00から学科教授室で受付を開始します。 現在9:45時点ですでにたくさんの学生が教授室前に並んでいました! 4年生のみなさん卒業論文作成お疲れ様でした。
12月3日(土)に文化史学会第33回大会が開催されます。 どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。 〈日時〉平成28年12月3日(土)13:30~17:00 〈会場〉昭和女子大学 80年館西棟6階コスモスホール 〈参加費〉無料(申込不要) […]
11月9日(水)に第2回特殊研究講座が開催されました。 今回は「ミャンマー国家論―上座仏教国家から現代連邦国家へ―」というテーマで、東京外国語大学名誉教授の奥平龍二先生にご講演頂きました。奥平先生が半世紀以上ご研究されている、ミャンマー法制史と上座仏 […]
11月12日(土)、13日(日)に開催される秋桜祭 がいよいよ明後日からと迫って来ました! 歴文では卒業生、在学生、先生方の交流の場である「歴文サロン」を今年も行います 会場は大学3号館5階の5S01教室です。 先生方もいらっしゃいますので、卒業生 […]