• 2012年3月20日

紅梅が咲いています

こんにちは、松田忍です。 学園本部館前の紅梅が咲いています。 卒業式も終わり、また新しい年度が 始まりますね。 しっかりと準備して参りましょう♪

  • 2012年3月9日

卒業論文発表会

2月23日(木)に本年度卒論発表会が行われました。 1月に卒業論文を提出した100数名の4年生の中から、何名かの学生が在校生の前で論文発表を行います。 今年度は、近現代史、日本美術史、芸能史、西洋美術史、日本考古学、文化財、フランス文化、日本考古学、 […]

  • 2012年3月8日

銅鏡調査 ~岡山篇~

日本美術史担当の植松勇介です。専門はもちろん日本美術史ですが、もう少し細かく分ければ……前回(’11/11/23)書きましたね。 数日前、岡山県で銅鏡の調査を行いましたので、今回はその報告です。 まず訪れたのは岡山市埋蔵文化財センター。川 […]

  • 2012年3月6日

青山霊園ツアー

近現代史ゼミのプレ企画といたしまして、3月2日に青山霊園に行って参りました。参加者は4月から近現代史ゼミを希望している2年生など16名。青山霊園は日本の近現代を駆け抜けた著名な人物たちが数多く眠る墓地であり、本格的に近現代史の勉強を始める前にご挨拶を […]

  • 2012年3月2日

生活文化研究専攻修士論文発表会

2月16日(木)に生活文化研究専攻修士論文発表会が行われました。 今年の発表者は以下の9名 今回発表された論文の題目は次の通りです 『縄文時代における初期定住化の様相―撚糸文系土器文化期の西南関東の住居と集落―』 『縄文時代中期 釣手土器の研究―神の […]

  • 2012年3月2日

新しい道はレンガ色

2月29日、雪が降り積もる中、構内ではきゅうピッチに作業が進められていました。 何をしているの 歩道の工事なのです。 ついでながら、下の画像は歴文が本拠地とする研究館入口を背にしたアングルです。 今日3月2日朝になると、歩道は9割は出来上がっていまし […]

  • 2012年2月29日

特別講義

2月21日(火)歴史文化学科では特別講義が行われました。 第1部 第1部は『竹久夢二美術館』で学芸員をされている外舘惠子先生が講義をして下さいました。 外舘先生は歴史文化学科の前身である【日本文化史学科】を平成19年に卒業されました。 歴文の皆さんの […]

  • 2012年2月24日

雪国に行ってみよう!

こんにちは。 ようやく少し暖かくなってきましたね。 (寒がりの私はまだ寒いのですが・・・) 民俗学担当の後藤です。 寒いのが苦手な私ですが、研究テーマは雪室(現在のカマクラのようなもの)や 小正月行事(特に鳥追い)ですので、寒い地域によく行きます。 […]

  • 2012年2月20日

平成24年度入学生対象スクーリング(後半)

さてスクーリング後半からは新入生のみなさんの時間。研究館5階のラウンジで茶話会を開きました。 ↑↑↑まずはみなさんから自己紹介。出身校や出身地、そして趣味などについて順番に話していきます。出身地で一番多いのは首都圏ですが、遠いところでは、新潟、福岡、 […]

  • 2012年2月20日

平成24年度入学生対象スクーリング(前半)

昭和女子大学では各学科ごとに入学準備教育を行っております。これはAO入試や指定校推薦など、入学が早目に決まる新入生を対象として、4月までの空いた時間を利用して、大学での勉強に備えた事前学習を行っていただこうというものであります。2月18日にはその準備 […]