- 2012年4月5日
昭和女子大学 入学式!!
4月3日(火)、昭和女子大学入学式が挙行されました 歴史文化学科には98名の学生が入学しました!! たくさんの仲間が増えたことを大変嬉しく思います。 これから始まる大学生活に緊張した様子も見受けられましたが、みなさんすぐにお友達もでき、楽しそうに話し […]
4月3日(火)、昭和女子大学入学式が挙行されました 歴史文化学科には98名の学生が入学しました!! たくさんの仲間が増えたことを大変嬉しく思います。 これから始まる大学生活に緊張した様子も見受けられましたが、みなさんすぐにお友達もでき、楽しそうに話し […]
3月16日(金)、同会場にて昭和女子大学 大学院の修了式が挙行されました。 生活機構研究科生活文化研究専攻の院生には、歴史文化学科を卒業した学生が多く在籍しています。 大学卒業後の2年間、大学院より深く研究を進め修士論文を提出し、本年度は9名の院生が […]
3月16日(金)、平成23年度卒業式が人見記念講堂に於いて挙行されました。 卒業生はアカデミックガウンとキャップを着用し、式に臨みます。 卒業式では卒業生一人ひとりが壇上に上がりました。 4年間の大学生活はどんな日々だったでしょうか? 晴れやかな笑顔 […]
松田先生率いる日本近現代史ゼミの4年生で、去る3月4日~5日の1泊2日間、名古屋へ行って参りました。その模様をお伝えいたします。 まずは名古屋城に行きました!どどん。 二之丸広場にて「名古屋おもてなし武将隊」の「おもてなし演武」を拝見。今にも降り出し […]
日本美術史担当の植松勇介です。専門はもちろん日本美術史ですが、もう少し細かく分ければ……前回(’11/11/23)書きましたね。 数日前、岡山県で銅鏡の調査を行いましたので、今回はその報告です。 まず訪れたのは岡山市埋蔵文化財センター。川 […]