- 2010年11月16日
2010年度 夏季研修旅行-山陰地方 遺跡・博物館見学の旅-
こんにちは。暉ゼミの3年の山田です。 9月7日~10日まで、山本暉久先生、助手の石井さん、先輩方5名、3年生8名で、山陰地方にゼミ旅行に行ってきました。簡単ではありますが、その旅行について報告したいと思います。 まず、1日目。羽田空港に9時に集合し、 […]
こんにちは。暉ゼミの3年の山田です。 9月7日~10日まで、山本暉久先生、助手の石井さん、先輩方5名、3年生8名で、山陰地方にゼミ旅行に行ってきました。簡単ではありますが、その旅行について報告したいと思います。 まず、1日目。羽田空港に9時に集合し、 […]
10月20日(水)に今年度第2回特殊研究講座が行われました 今回は放送大学教授の本多俊和(スチューアート ヘンリ)先生に「メディアは何を伝えている?-気候変動、人種」と題して講演いただきました 気候変動や人種に対する報道を例にあげ、メディアの伝える報 […]
こんにちは。 本学ではいよいよ後期授業が始まりました。 歴史文化学科では、サービスラーニング(教室での授業と地域社会への奉仕活動を組み合わせた授業)の一貫として、「野毛古墳まつり」に有志の学生が参加します。当日は、ミニ土器づくりや古代食の試食などイベ […]
10月オープンキャンパス 10月のオープンキャンパスは下記の日程でおこなわれます(^◇^) オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生が答えてくれます わからないことや知りたいことがあったら、どんどん聞いてみましょう 歴史文化学科 […]