SEARCH

「伝統文化の現場」の検索結果26件

  • 2017年4月1日

歴文ってどんな学科?―お役立ちリンク集―

歴文ブログには時系列順で記事が並んでおりますので、順番にご覧いただくと全ての記事がご覧いただけますが、下記に示したリンク集もご活用下さいませ。 ・ ・ ☆歴文に在籍している先生は? こちらをご覧くださいませ。リンク先からblogボタンを押していただけ […]

  • 2016年12月5日

受験生応援リレートーク No.1 稲川瞳さん

歴文生から受験生の皆さまへ。受験シーズンがおわる3月末まで、毎週月曜日に手書きの激励メッセージをお届けします。 歴文4年生の稲川瞳さん(大谷津ゼミ所属・民俗学/芸能史)から受験生のみなさまへのメッセージです。 ・ 【歴文生から歴文生へのバトンタッチ】 […]

  • 2016年8月7日

【歴文らじお】歴文1年生にお話しを伺う その3

歴文らじお企画「歴文1年生にお話しを伺う」の最終回です。今回は1年生のみなさんがブログ読者のみなさんに伝えたいことを存分に語っていただきました! ・ 【015】ブログ読者に伝えたいこと① 入学したら「伝統文化の現場」は絶対とってほしい!(佐藤さん・丸 […]

  • 2016年7月28日

前期を終えての歴文1年生(クラス会の風景より)

みなさま、こんにちは~。松田忍(日本近現代史担当)です。 補講期間はまだ少しありますが、前期授業も7月一杯で終了します。レポート地獄の山場を越えて、いくぶんかホッとしている歴文1年生に「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内 […]

  • 2016年6月11日

【歴文らじお】4年生に歴文の魅力を語ってもらう その3

歴文らじお「4年生に歴文の魅力を語ってもらう」その3です!今回はみなさんの記憶に残る授業を語ってもらいました。お楽しみ下さい。 ・ 【10】授業紹介(日本近現代史特論・松田忍) ・ 【11】授業紹介(文献取扱技能基礎・関口先生) ・ 【12】授業紹介 […]

  • 2015年12月12日

【授業紹介】伝統文化の現場-正月飾りづくり

歴史文化学科の「伝統文化の現場」の授業では、美術・服飾・民俗・仏教・神道などの、いわゆる“伝統文化の現場”で今まさに活躍中の方々にお越しいただき実演・実技をまじえてそれぞれの専門分野について具体的に講じていただきます。 これまでも何度か授業の紹介をさ […]

  • 2015年2月8日

ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その5

こんにちは、松田忍です。 「ネットでオープンキャンパス!~昭和女子の歴文ってどんな学科?~ その5」です。 これが最終回となります。 ・ ・ 歴文生はなにを学ぶか?~Cさんの場合~ 小野寺:みんなはさ、今は2年生だけど今年の4月からゼミに入って、それ […]

  • 2015年1月16日

大黒様と恵比寿様現る!

歴史文化学科に大黒様と恵比寿様が揃って来てくれました! 「こいつぁ、春から縁起がいいやぁ~」と叫びたくなります(^▽^) 実はこれ、歴史文化学科開設の「伝統文化の現場」の一幕です。 この授業では毎回、美術・服飾・芸能・民俗・仏教文化の分野で現在活躍中 […]

  • 2014年12月25日

お正月飾り!

歴史文化学科開設【伝統文化の現場】の授業で、重田先生にお越し頂き正月飾りを作成しました!!   現在農業をされている重田先生自家製の藁をお持ち頂き、田村地域の注連縄を作成しました。 学生の皆さんは、藁を実際にさわるのが初めて~という方も多か […]

  • 2014年6月11日

新規開設「伝統芸能実習」について大谷津先生のお話をうかがってみました

こんにちは、松田です。ムシムシして参りました。季節の変わり目のこの時期、風邪っぴきの学生さんも多いようですが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 さて、本日は、この夏いよいよ始まる集中講義「伝統芸能実習」について、ご担当の大谷津先生にお話しをうかが […]