• 2014年10月28日

【秋桜祭】歴文サロンのご案内

みなさま、こんにちは。 歴文の同窓会企画、歴文サロンのご案内です。 今年の秋桜祭でも歴文サロンをおこないます!昨年度は、ご多忙中にもかかわらず、約80名のOGのみなさまが足をお運びくださり、楽しい語らいのひとときを持つことが出来ました。今年度もたくさ […]

  • 2014年10月23日

史料を考える

こんにちは。日本近世史の野口です。 歴史学では、史料(古文書)に書かれていることから歴史を明らかにしていきます。 ですから、史料に書かれていることはとても大事なのですが、史料が作られた背景や 作った人物のことを考えることも大事です。今回は、江戸時代を […]

  • 2014年10月23日

エジプト学の研究対象

古代エジプトを勉強している吉成です。今回はいつもとはちがう話題を取り上げましょう。  猫です。  古代エジプトの美術作品には猫が表現されていることがあります。末期王朝時代のブロンズ像、新王国時代の墓の壁画のモチーフなどがその代表でしょう。古代エジプト […]

  • 2014年10月19日

あなたは将来なにをしてあげたいの?

こんにちは、松田忍です。 小学校、中学校、高校、そして大学、みなさんは人生の選択がせまる度に色々な人に「将来なにがしたいの?進路はどうするの?」と問いかけられてきたことでしょう。私は現在、4年生のクラスアドバイザーを担当していますので、就職活動の相談 […]

  • 2014年10月17日

お札の整理作業に参加しました!-千葉県・野田市-

みなさんこんにちは 歴文2年のS.Nです! 9月10日と11日の2日間、千葉県野田市で小川浩先生と後藤先生のご指導のもと、 お札の整理に参加させていただきました。 ・ ・ このお札の整理には去年も参加させていただいており、 今年は去年の作業の続きを行 […]

  • 2014年10月12日

「きっかけ」

こんにちは。西洋史の小野寺です。 便利な日本語の1つに、「きっかけ」という言葉があります。 「〇〇に興味をもったきっかけは何ですか?」とか 「〇〇を始めたきっかけは何ですか?」とか。 非常に便利な言葉で、私もついつい使ってしまうのであまり偉そうなこと […]

  • 2014年10月9日

大谷津研究室だより

こんにちは大谷津研究室4年Sです。地域に根付いた民俗・芸能を学んでいます 今年の秋桜祭に参加することになりました取り上げるのは福島県檜枝岐村に伝承されている《檜枝岐歌舞伎》です檜枝岐歌舞伎は270年途切れること無く伝承されてきた農村歌舞伎です。 当日 […]

  • 2014年10月2日

地理研便り 2014  その1

 こんにちは 9月15日から9月18日にかけて、田畑先生・山本先生・大谷津先生引率のもと、地理研修旅行で台湾に行ってきました 台湾は気温が高くて湿気も多く、飛行機を降りた瞬間、その暑さに驚きました。湿気がとても多いので、汗がものすごくでます! 台湾で […]

  • 2014年9月30日

オープンキャンパス情報☆Part5☆

10月のオープンキャンパス 平成26年10月4日(土)13:00~16:00 オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生がこたえてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい 歴史文化学科ブース 山本暉久 先生( […]