SEARCH

「芸能」の検索結果109件

  • 2014年12月21日

被団協文書整理会をおこないました!

こんばんは。松田忍です。 植松先生の記事「浜松通訊(4)~根上がり松~」お読みになりましたか。植松先生はかねがねただ者ではない(!)と思っていましたが、折れた松の枝をもらいうけ木地師にお願いして香合をつくるとか、どれだけ趣味人なんだ笑 ま、こんな先生 […]

  • 2014年11月27日

文楽2本~「鑓の権左重帷子」~

芸能史の大谷津です。 今年は、文楽を2本見ました。7月に「鑓の権左重帷子(やりのごんざかさねかたびら)」、11月に「奥州安達原(おうしゅうあだちがはら)」。 いずれも大阪の国立文楽劇場にて、です。大阪で見るときはいつも前もって計画をしてというより、出 […]

  • 2014年10月28日

第2回特殊研究講座が開催されました

10月15日(水)に第2回特殊研究講座が開催されました。 今回は「黒森歌舞伎から描く近世の芸能構造」というテーマで郡山市立美術館館長の佐治ゆかり先生にご講演いただきました。 講演では研究の進め方に重点が置かれていました。 工芸史がご専門の佐治先生が地 […]

  • 2014年10月9日

大谷津研究室だより

こんにちは大谷津研究室4年Sです。地域に根付いた民俗・芸能を学んでいます 今年の秋桜祭に参加することになりました取り上げるのは福島県檜枝岐村に伝承されている《檜枝岐歌舞伎》です檜枝岐歌舞伎は270年途切れること無く伝承されてきた農村歌舞伎です。 当日 […]

  • 2014年8月28日

椎葉巡見ダイジェスト・2日目 ~のさらんものはねがいもうさん~

前回に引き続き、『椎葉巡見』についてご紹介します。 今回は2日目の様子をお届けします ☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★ 巡見2日目は「民宿魁」の朝食からスタートし、尾前神社を見学しました。 見せて頂いたのは山の […]

  • 2014年8月8日

【歴文生による授業紹介シリーズ】伝統芸能実習

こんにちは、歴文4年Y.Nです!   8月4日~8月7日まで行われていた夏季集中講義、「伝統芸能実習」に参加してきました! 相模人形芝居、下中座の林先生率いるメンバーの方々にご指導いただきました その様子は、まさに体育会系部活の合宿のよう! 体を動か […]

  • 2014年7月31日

前期を終えての歴文1年生(クラス会の風景より)

こんにちは、松田忍です。補講期間はまだ少しありますが、基本的には前期授業も今日で終わり!レポート地獄を乗り越えて、ホッとしている歴文1年生のクラス会にお邪魔して、「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内容は下記の通りです。 […]

  • 2014年7月14日

歴文から観光業界を目指す!(前編)

こんにちは、松田忍です。今日はキャリアデザインの話を。 歴史文化学科では、歴文生が目指す職業モデルの1つとして「旅行代理店・ホテルなど」を掲げています。実際に、日本や世界の歴史や文化を深く学び、それを観光の仕事へとつなげたいという歴文生には結構いらっ […]

  • 2014年6月11日

新規開設「伝統芸能実習」について大谷津先生のお話をうかがってみました

こんにちは、松田です。ムシムシして参りました。季節の変わり目のこの時期、風邪っぴきの学生さんも多いようですが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。 さて、本日は、この夏いよいよ始まる集中講義「伝統芸能実習」について、ご担当の大谷津先生にお話しをうかが […]

  • 2014年6月2日

夏季集中講座「伝統芸能実習」について

先日紹介しました、真柴久吉・武智光秀の人形を実際に遣ってみる 「伝統芸能実習」 という授業を本年度から開講します!! 夏季集中、履修人数制限がありますが、ただ今、歴史文化学科教授室で登録受付中 興味のある方は研究館5階歴史文化学科教授室(5T03)ま […]