- 2015年3月23日
グループディスカッション対策講座が開かれました
こんにちは。キャリア支援委員の野口(日本近世史)です。 本日、3年生(新4年生)の学生有志が集まり、就活のなかで 多くの人が経験する(している)グループディスカッションの対策講座が 開かれました! キャリア支援センターの協力を得て、東京新卒応援ハロー […]
こんにちは。キャリア支援委員の野口(日本近世史)です。 本日、3年生(新4年生)の学生有志が集まり、就活のなかで 多くの人が経験する(している)グループディスカッションの対策講座が 開かれました! キャリア支援センターの協力を得て、東京新卒応援ハロー […]
こんにちは。日本近世史の野口です。 近世史ゼミでは、先日、新宿区立歴史博物館にて 4グループに分かれ、新宿区の歴史・文化に関する 発表を行いました。 発表したタイトルをあげると、 「戦国大名筑紫家の末裔と新宿区」 「にぎわい内藤新宿-その商売事情-」 […]
12月6日(土)に文化史学会第31回大会が開催されます。 どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。 〈日時〉平成26年12月6日(土)13:30~17:00 〈会場〉昭和女子大学 80年館西棟6階コスモスホール 〈参加費〉無料(申込不要) […]
8月のオープンキャンパス オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生がこたえてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい 8月は2日間ありますので皆さんのお越しをお待ちしています! ①平成26年8月23日(土) […]
こんにちは、松田忍です。補講期間はまだ少しありますが、基本的には前期授業も今日で終わり!レポート地獄を乗り越えて、ホッとしている歴文1年生のクラス会にお邪魔して、「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内容は下記の通りです。 […]
こんにちは、松田忍です。今日はキャリアデザインの話を。 歴史文化学科では、歴文生が目指す職業モデルの1つとして「旅行代理店・ホテルなど」を掲げています。実際に、日本や世界の歴史や文化を深く学び、それを観光の仕事へとつなげたいという歴文生には結構いらっ […]
7月のオープンキャンパス 平成26年7月20日(日)10:00~15:00 オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生がこたえてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい 歴史文化学科ブース 小泉玲子 […]
平成26年度のオープンキャンパス日程 詳細は決まり次第ご連絡いたします。 6月22日(日)10:00~15:00 7月20日(日)10:00~15:00 8月23日(土)10:00~15:00 8月24日(日)10:00~15:00 10月4日(土) […]