2008年7月26日(土)に、「卒業論文中間発表会」が開催されました。
ここでは、4年生がこれまでの卒論の取り組みを発表する場となっています📊
在学生は誰でも出席することができます。
1~3年生にとっては、先輩がどんな研究をしているのかを知る貴重な機会です。
数年後、自分が卒業論文を書くためにはどうしたら良いのかなどを、先輩の発表からそれぞれ学び取ったようでした。
フォトギャラリー





(教務部委員)
2008年7月26日(土)に、「卒業論文中間発表会」が開催されました。
ここでは、4年生がこれまでの卒論の取り組みを発表する場となっています📊
在学生は誰でも出席することができます。
1~3年生にとっては、先輩がどんな研究をしているのかを知る貴重な機会です。
数年後、自分が卒業論文を書くためにはどうしたら良いのかなどを、先輩の発表からそれぞれ学び取ったようでした。
(教務部委員)
記事がありません