海外協定校留学レポート:ノーサンプトン大学・1~現地到着レポート~

昭和女子大学では,グローバルな人材を育成するためのさまざまな留学・海外研修プログラムを用意しています🌏

プログラムの詳細は国際交流センターのサイトをご覧ください。
昭和女子大学 国際交流センター(CIE)|本学から留学

コロナ禍により留学や海外研修プログラムはオンラインにて行われていましたが,少しずつ渡航が再開されています💡

今回,今年の9月から本学の海外協定校であるイギリスのノーサンプトン大学(University of Northampton)で留学生活を始めた心理学科・3年生の中村さんから現地到着のレポート寮の写真送ってもらいました。

海外での留学生活を知ることができる貴重なレポートと写真ですので,ぜひご覧ください😊

渡英後、さまざまなトラブルがありましたが、自主隔離で滞在した寮(待機寮)での生活が明けてすぐに授業も始まり、現在は読書に明け暮れている日々です。
図書館が24時間利用できたり、先生もわからないことがあれば分かりやすく教えてくれたりと、勉強に集中しやすい環境にあると感じています。フラットメイトの英国や他の留学生との交流を楽しみながら過ごしています。
最近では、留学生と地域の人との繋がりを目的とした、FISHに参加しています。FISHはサークルのようなもので、週に1度集まり交流します。先日はチャリティ活動としてリンゴ狩りに参加し、近々FISHで知り合った学生たちと遊びに行こうと計画を立てています。
(3A 中村)
※フラットメイト…「同じ部屋」をシェアしている場合はルームメイトと呼ばれるが,共同住宅で「一緒に生活する」人を指す場合はフラットメイトと呼ばれる


その他,留学・海外研修プログラムはカテゴリー「留学・海外研修」をご覧ください。