CATEGORY

在学生の方へ

  • 2017-06-15

2017年度 防災・防犯プロジェクト報告 Part 2

清水ゼミ・田中ゼミの協同プロジェクト「防災・防犯ボランティア」のメンバーが、世田谷ボランティア協会「せたがや災害ボランティアセンター」主催で6月10日(土)に行われた「災害ボランティア マッチングコーディネーター養成研修」に参加しました。 災害ボラン […]

  • 2017-04-20

2017年度 新入生歓迎夕食会

こんにちは。 心理学科2年の望月と長久保です。今年度の夕食会でリーダー・サブリーダーとして、準備・運営をと行いました。 4月5日(水)に心理学科の新入生歓迎夕食会を開催しました。 新入生・教職員のほか、学長の金子朝子先生、副学長の吉田昌志先生、学部長 […]

  • 2017-04-19

2017年度 新入生歓迎お茶会

4月4日に心理学科の新入生歓迎お茶会を実施しました。 今年度のお茶会のアドバイザーは29名で、3つの教室に分かれて行いました。アドバイザーのほとんどが経験者で、スムーズに準備を進めることができました。 春休み中に集まって、当日の担当や流れを決めたり、 […]

  • 2017-04-08

2017年度 新入生ガイダンス&オリエンテーション

心理学科の新入生101名を迎えて、4月2日(日)の入学式後に、心理学科新入生ガイダンスが行われました。 まず、藤崎学科長による新入生への講話の後、心理学科教員ならびに助手の紹介がなされました。   新入生の緊張した面持ちからは、大学生活への期待と若干 […]

  • 2017-04-04

2017年度 心理学科在学年次ガイダンス

2017年度がスタートし、1年間の勉強を経て、逞しくなった心理学科生が大学に戻ってきました。教員としては、皆さんの元気な顔を見ることが出来て、うれしい限りです。   在学年次ガイダンスでは、学科長の講和や教職員紹介、クラスアドバイザーの発表などがあり […]

  • 2017-03-16

2016年度 心理学科卒業式

3月16日9時30分より、平成28年度の卒業式が人見記念講堂にて挙行されました。 前日とは打って変わった暖かな青空の下、87名の心理学科生が卒業の日を迎えました。 式では、学科長の呼名に応じて返事をしたのち、「学位(人間社会学)」を授与されました。そ […]

  • 2017-03-15

2016年度 演習「心理学基礎演習」ガイダンス

2017年2月25日(土)10:30~12:00に、今年も2年生を対象に「心理学基礎演習(現・心理学専門演習)」ガイダンスが行われました。 昭和女子大学心理学科では、4年間の学びの集大成として卒業論文が必修となっています。 この卒業論文作成のため、3 […]

  • 2017-03-07

2016年度 修士2年修士論文発表会

2月4(土)の午前中に、平成28年度心理学専攻修士論文発表会が開催されました。 学会と同じ、ポスターセッションでの発表です。ポスター掲示板の設営は、M1の院生が担当しました。 M2の院生は、全員スーツ姿で2年間の研究成果を発表しました。主査・副査の教 […]

  • 2017-02-25

2016年度 心理学科内定者座談会

こんにちは。心理学科3年の関本です。 今日は就職内定者・進学予定者との座談会の紹介をします。 座談会は11月16日と1月25日の2回行われました。 座談会では、就職や進学の決まっている4年生の先輩方に、就職活動の進め方などについてお話をたくさん聞きま […]

  • 2017-01-18

2016年度 臨床現場のOGと語る会

本学大学院心理学専攻の修了生の多くは、心理臨床職としてこころの問題に取り組み活躍されていらっしゃいます。 そこで毎年、臨床心理士として活躍されている修了生をお招きして、それぞれの臨床現場でのお話をうかがっています。   臨床心理士の働く領域 […]