- 2018-05-01
平成30年度 大学院生活機構研究科心理学専攻 オープンキャンパスのお知らせ
5月19日(土)13:00~16:00に、大学8号館6階のオーロラホールにて、オープンキャンパスを 実施致します。大学院心理学専攻には、心理学講座と臨床心理学講座の2つの講座があり、臨床心理学講座では国家資格「公認心理師」(受験資格)への対応を開始し […]
5月19日(土)13:00~16:00に、大学8号館6階のオーロラホールにて、オープンキャンパスを 実施致します。大学院心理学専攻には、心理学講座と臨床心理学講座の2つの講座があり、臨床心理学講座では国家資格「公認心理師」(受験資格)への対応を開始し […]
4月2日の入学式後に大学院心理学専攻のガイダンスが行われました。 今年度は修士課程に16名の新入生を迎えました。 まず、生活機構研究科長の島谷先生から、お祝いと歓迎の挨拶がありました。「修士課程の2年間は短く忙しいが、積極的に勉強・研究をして欲しい。 […]
平成29年度卒業式・修了式が、創立者記念講堂(人見記念講堂)において挙行されました。 生活機構研究科長による氏名点呼に応じ、舞台上で1人ずつ学長から学位記が授与され、11人の修士が誕生しました。記念講堂での式終了後、心理学専攻の修了式も行われました。 […]
2月10日(土)の10時から12時まで、大学院生活機構研究科心理学専攻の修士論文発表会が開催されました。 11名の修士課程2年生が、各自1時間の持ち時間でポスター形式の研究発表を行いました。 いずれも独自の視点による研究で、2年の歳月をかけた力作でし […]
2017年5月11日 昭和女子大学大学院心理学専攻のオープンキャンパスを行いました。 雨天にもかかわらず学内外から、多くの方が参加してくださいました。 オープンキャンパスでは、専攻の教員や行事、カリキュラム等の紹介を行いました。 その後、現役の大学院 […]
2月4(土)の午前中に、平成28年度心理学専攻修士論文発表会が開催されました。 学会と同じ、ポスターセッションでの発表です。ポスター掲示板の設営は、M1の院生が担当しました。 M2の院生は、全員スーツ姿で2年間の研究成果を発表しました。主査・副査の教 […]
本学大学院心理学専攻の修了生の多くは、心理臨床職としてこころの問題に取り組み活躍されていらっしゃいます。 そこで毎年、臨床心理士として活躍されている修了生をお招きして、それぞれの臨床現場でのお話をうかがっています。 臨床心理士の働く領域 […]
こんにちは。心理学科3年の伊藤と宇野です。 10月29日(土)に行われた、心理学科メンターカフェの様子をご紹介します。 心理学科を卒業し、一般企業や公務員などの様々な職種に就かれている先輩方6名にお越しいただきました。 学生時代に「就職活動をどのよう […]
今年度の大学院オープンキャンパスが、5月6日(土)午後に実施されました。 まだゴールデンウィーク中ではありましたが、多くの方に来場していただきました。 まず、今城専攻主任から心理学専攻の概要と教員の紹介がありました。 昭和女子大学では、教員から研究テ […]
修士1年生(M1)のみなさん、ご入学おめでとうございます。 4月2日の入学式の後、大学院心理学専攻のガイダンスが行われました。ガイダンスには修士2年生(M2)も参加しました。 ガイダンスは、生活機構研究科長の山本暉久教授からのご挨拶で始まりました。 […]