- 2018-11-04
2018年度 心理学科ホームカミングデーのご案内
11月10日(土)、11日(日)に行われる秋桜祭にて心理学科の卒業生のみなさまをお招きしてホームカミングデーを開催いたします。 卒業生同士や教員との旧交を温める場としてご活用いただければ幸いです。 日時:11月10日(土) 11時~15 […]
11月10日(土)、11日(日)に行われる秋桜祭にて心理学科の卒業生のみなさまをお招きしてホームカミングデーを開催いたします。 卒業生同士や教員との旧交を温める場としてご活用いただければ幸いです。 日時:11月10日(土) 11時~15 […]
昭和女子大学には、北陸先端科学技術大学院大学と「協定校推薦入学」の制度を結んでいます。 今日(2018/10/17)は、今年3月に心理学科を卒業し、この推薦制度を利用して進学した原田さんが心理学科にやって来てくれました。そして進学に関心のある在学生に […]
2018年5月19日、昭和女子大学大学院のオープンキャンパスが開催され、心理学専攻はオーロラホールを会場として実施しました。遠くに雨雲は見えましたが時々、強い日差しが照り付け、5月としては蒸し暑い中、60名以上の方々が参加して下さいました。 『大学院 […]
5月19日(土)13:00~16:00に、大学8号館6階のオーロラホールにて、オープンキャンパスを実施致します。 大学院心理学専攻には、心理学講座と臨床心理学講座の2つの講座があり、臨床心理学講座では国家資格「公認心理師」(受験資格)への対応を開始し […]
4月2日の入学式後に大学院心理学専攻のガイダンスが行われました。 今年度は修士課程に16名の新入生を迎えました。 まず、生活機構研究科長の島谷先生から、お祝いと歓迎の挨拶がありました。「修士課程の2年間は短く忙しいが、積極的に勉強・研究をしてほしい。 […]
平成29年度卒業式・修了式が、創立者記念講堂(人見記念講堂)において挙行されました。 生活機構研究科長による氏名点呼に応じ、舞台上で1人ずつ学長から学位記が授与され、11人の修士が誕生しました。記念講堂での式終了後、心理学専攻の修了式も行われました。 […]
2月10日(土)の10時から12時まで、大学院生活機構研究科心理学専攻の修士論文発表会が開催されました。 11名の修士課程2年生が、各自1時間の持ち時間でポスター形式の研究発表を行いました。 いずれも独自の視点による研究で、2年の歳月をかけた力作でし […]
2017年5月11日 昭和女子大学大学院心理学専攻のオープンキャンパスを行いました。 雨天にもかかわらず学内外から、多くの方が参加してくださいました。 オープンキャンパスでは、専攻の教員や行事、カリキュラム等の紹介を行いました。 その後、現役の大学院 […]
2月4(土)の午前中に、平成28年度心理学専攻修士論文発表会が開催されました。 学会と同じ、ポスターセッションでの発表です。ポスター掲示板の設営は、M1の院生が担当しました。 M2の院生は、全員スーツ姿で2年間の研究成果を発表しました。主査・副査の教 […]
本学大学院心理学専攻の修了生の多くは、心理臨床職としてこころの問題に取り組み活躍されていらっしゃいます。 そこで毎年、臨床心理士として活躍されている修了生をお招きして、それぞれの臨床現場でのお話をうかがっています。 臨床心理士の働く領域 […]