- 2016-07-01
2016年度 学寮研修04:入浴係
みなさん、こんにちは! 昨年に引き続き、今年も入浴係を担当した唐川です。 入浴係は、学寮研修中のみなさんのお風呂・シャワーをスムーズに運営するための係です。 毎年慌ただしく活動していますが、今年は例年に比べクレームもほとんどなく、3泊4日みなさんに気 […]
みなさん、こんにちは! 昨年に引き続き、今年も入浴係を担当した唐川です。 入浴係は、学寮研修中のみなさんのお風呂・シャワーをスムーズに運営するための係です。 毎年慌ただしく活動していますが、今年は例年に比べクレームもほとんどなく、3泊4日みなさんに気 […]
こんにちは、3年の松本です。 今回は学寮研修で行われた3年生の特別授業についてご紹介します。 3年生は心理学科初の試みである「業界研究プレゼンテーション」を行いました。これは指定された業界についてグループごとに業界研究をし、研究成果をパワーポイントに […]
こんにちは、2年の小川です。 学寮研修の特別授業「キャリア・ディベロップメント講座」の紹介と感想を書かせていただきます。 2年生の講座の目的は、 ①夢や目標を実現するための能力を理解し、自立したキャリアプランを考える ②自分自身の特徴を客観的に捉え、 […]
こんにちは、1年の望月です。 初めての学寮研修、その2日目に行われた、特別授業「キャリア・ディベロップメント講座」の紹介と感想を書かせていただきます。 この授業ではまず、自分で自分を教育する力「自己教育力」について教わりました。その中で「なりたい自分 […]
会津から東明学林に移って2回目の学寮研修でした。 箱根大涌谷の噴火警戒レベルが3から2に落ち着きましたが、今回は野外研修先を富士山・河口湖方面に変更して実施しました。4年生54名・教職員5名の計59名のバス2台で向かいました。 3日間とも霊峰富士の頂 […]
学寮ブログ第3弾は、学寮を動かす代表者たちの集合体、「クラス委員」と「室長」です。 全体の動きをみながら調整していく、臨機応変さも求められる係でもあります。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮( […]
学寮ブログ第2弾は、「食事係」、「入浴係」、「清掃係」です。 それぞれ、学寮での集団生活を支える係、生活管理部とよばれています。地味な仕事が多いのですが、学寮全体の雰囲気に大きく影響する、大切な存在です。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22 […]
心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮(千葉県館山市) 今年も「学寮研修」に行ってきました。3泊4日、場所は千葉県館山市にある望秀海浜学寮です。海浜の名の通り、海のすぐそば。 学寮研修は学生主体で、 […]
会津から大井松田に拠点を移しての最初の学寮、参加人数は過去最大の50名。バス2台で初日は鶴岡八幡宮、鎌倉大仏見学へ。 大仏の顔が幼い時に見たときは笑っていたのに、今回は怒って見えた。なぜなのかなー。 100%雨の予報を覆し、大湧谷に近づくと、なんと陽 […]
日程:2014年6月23日~2014年6月26日の3泊4日 場所:望秀海浜学寮(千葉県館山市) 野外研修:鴨川シーワールド 心理学科オリジナルの視点から企画された野外研修は、鴨川シーワールドで行われました。青い海と夏の青空のもとで、海の世界との出会い […]