- 2015-07-17
2015年度 授業紹介「心理臨床面接実習」
こんにちは。心理学科3年の鈴木です。 今日は「心理臨床面接実習」の授業の様子について紹介します。 この授業は、面接のロールプレイングを始めとした様々な技法の体験実習を通じて心理臨床家の態度や技法を習得するとともに、事例研究報告の検討などを通して、事例 […]
こんにちは。心理学科3年の鈴木です。 今日は「心理臨床面接実習」の授業の様子について紹介します。 この授業は、面接のロールプレイングを始めとした様々な技法の体験実習を通じて心理臨床家の態度や技法を習得するとともに、事例研究報告の検討などを通して、事例 […]
こんにちは。心理学科3年の阿波連です。今日は「心理学外書講読」の授業の様子について紹介します。 心理学外書講読について この授業は心理学の英語文献について、逐語訳をしたり、日本語でレジュメを作成したりして、内容を理解していこうという授業で、様々な領域 […]
こんにちは。今日は「心理学基礎演習」の松永ゼミの様子をゼミ生全員で紹介します。 この授業では各自の卒業論文作成に向け、研究テーマ設定、その展開、研究法の理解を深めることを目的としています。 私たちは、発達臨床心理学に関する研究テーマに関心があります。 […]
こんにちは。心理学科4年の西村です。今日は「非行臨床心理学」の授業紹介をします。 この授業は、非行に関する法学、社会学、心理学などの主要な理論を学ぶことで、非行をとらえるための多面的視点を身につけることを目的としています。 また、非行に関わる諸機関の […]
心理実験法実習Bは、学部3, 4年生を対象に心理学で行う実験法をより専門的に学ぶ実習科目です。前期金曜の1, 2講時に行われていて、受講生は11名と少人数です。この授業はProject based learningの要素が強く、研究計画に基づき心理学 […]
こんにちは。心理学科4年の土屋です。今日は、「マスコミュニケーションの社会心理学」の授業紹介をします。 「マスコミュニケーションの社会心理学」の授業は、放送、新聞、出版等のマスメディアが、私たちの認識や意見、行動にどのような影響を、どのようなメカニズ […]
質問紙調査法実習Aの授業は、前期金曜日の1・2講時に行われています。今年度の調査テーマは「女子大学生のグローバル化に関する意識」です。 6班に分かれて下位テーマを考えます。つぎにテーマに沿って質問項目を設定し、質問紙(アンケート)を作成したうえで調査 […]
こんにちは。心理学科1年の伍井と花澤です。今日は、「心理基礎実験」の授業紹介をします。 「心理基礎実験」の授業は、感覚・記憶・学習・動機づけなどの実験法や、知能・性格などの検査法を学生自らが体験し、結果をレポートにまとめる作業を通じて、基本的な心理学 […]
学外の先生をお招きして心理学研究の最先端のお話をうかがう特殊研究講座の本年度第2回が、11月1日(土)に開催されました。 臨床死生学・老年行動学がご専門の大阪大学大学院人間科学研究科教授の佐藤眞一先生に、「老年行動学からみた高齢者のこころ」というテー […]
学外の先生をお招きして心理学研究の最先端のお話をうかがう特殊研究講座の本年度第1回が、5月31日13:10-14:40に、千葉大学教育学部教授中澤 潤先生をお迎えして実施されました。 「社会的行動の認知的・情緒的制御」という題目からは、難しい内容を予 […]