- 2025-08-22
【メディア掲載】榊原准教授が「日本野球学会」で発表した研究内容が読売新聞オンライン、Yahooニュースで紹介されました💁♀️
感情心理学・社会心理学が専門の榊原良太先生がインタビューを受け、「日本野球学会」(2024年12月開催)で発表した研究内容が読売新聞オンライン、Yahooニュースに掲載されました。 記事では、研究内容の他、研究のきっかけを紹介し、榊原先生が研究の面白 […]
感情心理学・社会心理学が専門の榊原良太先生がインタビューを受け、「日本野球学会」(2024年12月開催)で発表した研究内容が読売新聞オンライン、Yahooニュースに掲載されました。 記事では、研究内容の他、研究のきっかけを紹介し、榊原先生が研究の面白 […]
大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に、2024年度心理学専攻(修士課程)修了生・土屋 萌さんの修士論文をまとめたものが掲載されました。 土屋さんに研究テーマの決め方などに関して紙上インタビューした記事を大学院ブログに掲載していま […]
大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に、心理学専攻在学中・松澤 美奈さんの修士論文をまとめたものが掲載されました。 松澤さんに研究テーマの決め方などに関して紙上インタビューした記事を大学院ブログに掲載しています🗒 在学生や心理学専 […]
大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に、2015年度心理学専攻(修士課程)および、2024年度生活機構学専攻(博士後期課程)を修了し、今年度より本学心理学科に助教として着任された榎本 万里子先生の修士論文の研究をまとめたものが掲載 […]
2024年12月21ー22日に東北福祉大学で開催された「日本野球学会」第2回大会において、本学心理学科准教授の榊原良太先生が大会特別賞を受賞しました👏 「ブランコはフランコよりもぶつけられやすい?:外国人打者の名前における濁音と死球・敬遠の関連」 & […]
2024年9月6日(金)―8日(日)に熊本城ホールで開催された日本心理学会の第88回大会において,心理学科教員が研究発表を行いました😊 今回,発表を行った先生方の発表概要をご紹介します💁♀️ DSTプログラム参加によるセルフ・アドボカシーへの気づき […]
日本心理学会の第88回大会が2024年9月6日(金)―8日(日)の日程で,熊本城ホールで開催されます。 昨年度は神戸で開催され,心理学科教員が研究発表を行いました。 以下の記事で日本心理学会や学術大会について解説していますので是非ご覧ください💁♀️ […]
2024年6月8ー9日に神奈川大学横浜キャンパスで開催された「日本音楽知覚認知学会」2024年度春季研究発表会において、本学心理学科准教授の池上真平先生がポスター発表選奨賞(Award for the Best Poster Presentation […]
学科ブログでは,これまで学生の卒業論文やゼミの活動を紹介してきましたが,教員の研究についても積極的にご紹介していきます💁♀️ 今回ご紹介するのは,心理学科の村山 憲男先生が筆頭著者,増淵 裕子先生・木村 あやの先生が共著者となり,学術雑誌『Appl […]
大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に,心理学専攻2020年度修了生の高舘 七海さんの修士論文をまとめたものが掲載されました。 高舘さんに研究テーマの決め方などに関して紙上インタビューした記事を大学院ブログに掲載しています🗒 在学 […]