• 2022-03-12

2021年度 優秀卒業論文『コロナ禍におけるマスクの色と形が顔の印象評価に及ぼす影響』

心理学科では,その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 2021年度「優秀卒業論文」に選ばれた5名の学生さんにインタビューを行い順次紹介しています。 ▶『モデルの人種による広告効果の相違および外国文化羨 […]

  • 2022-03-10

2021年度 優秀卒業論文『絵本の読み聞かせによる感情の変化―絵本のテーマとパーソナリティとの関連―』

心理学科では,その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 今回,2021年度「優秀卒業論文」に選ばれた5名の学生さんにインタビューを行い順次紹介しています。 ▶『モデルの人種による広告効果の相違および外国 […]

  • 2022-03-09

2021年度 優秀卒業論文『批判的思考態度と同調性がインターネット上の情報に関する判断に及ぼす影響』

心理学科では,その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 今回,2021年度「優秀卒業論文」に選ばれた5名の学生さんにインタビューを行い順次紹介しています。 ▶『モデルの人種による広告効果の相違および外国 […]

  • 2022-03-07

2021年度 優秀卒業論文『モデルの人種による広告効果の相違および外国文化羨望との関連性』

心理学科では,4年間の学びの集大成として卒業論文の作成が必修となっています。 3年次からゼミ(心理学専門演習)に所属し,各自の関心に沿ってテーマを決め卒業論文を作成していきます。提出された卒業論文の中で極めて優秀なものは「優秀卒業論文」として選出され […]

  • 2022-02-28

2021年度 OGガイダンス~心理学を活かした働き方~

2月26日に「心理学科OGガイダンス~心理学を活かした働き方~」がオンラインで開催され,2年生を中心に100名超の参加がありました。 心理学科OGガイダンスとは? 心理学科OGガイダンスは,各方面に就職して活躍している本学科の卒業生をお招きし,心理学 […]

  • 2022-02-22

2021年度 公認心理師科目「心理実習」実習報告会

公認心理師科目の「心理実習」では,心理職が働くさまざまな分野で実習を行ってきました。 実習は講義や演習を通じて学んだ知識をもとに,公認心理師の支援の実際に触れながら,職業倫理や法的義務,他の専門職や支援機関と連携をすることの大切さを学ぶことを目的とし […]

  • 2022-02-21

2021年度 卒業論文発表会

2022年2月10日(木)、心理学科の卒業論文発表会が開催されました。 4年生全員が、一人ずつ自分が行ってきた研究の成果発表を行いました。 卒業論文は心理学科の学生の4年間の学びの集大成です。 心理学科では1年生から、様々な領域の心理学の知識を学びつ […]

  • 2022-02-19

2021年度 実践科目「心理学総合演習D」成果発表会

実践科目「心理学総合演習」とは 「心理学総合演習」は社会の中での心理学の役割を理解するとともに、心理学の専門科目および他の関連科目の学びを統合して、幅広い実力や人間性を養うことを目的としています。 各プロジェクトへの参加を通して、社会との繋がりの中で […]

  • 2022-02-18

2021年度 方法論「心理実験法実習A」研究報告会2:絵文字顔からの感情認知における色の影響

心理学科では,目に見えない人の心を解き明かすために,実験法や調査法などの各種方法論を段階的に学んでいきます。 3年次の「心理実験法実習」では,各自の関心をもとに研究計画を自ら立て,実験実施~データ分析~研究発表を進めていくプロジェクト型学習(PBL) […]