• 2019-12-03

2019年度 心理学科OGメンターカフェ

11月16日(土)の14時50分から16時30分まで、2019年度の心理学科メンターカフェ「先輩に聞こう!心理学を活かした働き方」が開催されました。 心理学科メンターカフェは、3~6年前に心理学科を卒業され各界で活躍しておられる7名のOGをメンターと […]

  • 2019-11-30

2019年度 ホームカミングデー

11月9日(土)と10日(日)の秋桜祭の両日に、心理学科・心理学専攻ホームカミングデーが開催され、多くの卒業生が来校してくれました。 心理学科の教員ならびに助手も出校し、卒業生たちと旧交を温めました。同級生同士で一緒に来てくださったり、お子様連れでい […]

  • 2019-11-27

2019年度 秋桜祭「心理学研究会」

11月9日と10日に秋桜祭が開催されました。 心理学研究会の展示 今年の心理学研究会では、「逆さ眼鏡」と「鏡映描写」、「BGMによる映像の印象変化」の体験コーナーと「ホロウマスク錯視」の展示を行いました。 例年好評である「逆さ眼鏡」と「鏡映描写」は、 […]

  • 2019-11-05

2019年度心理学科 ホームカミングデーのご案内

11月9日(土)・11月10日(日)に行われる秋桜祭にて 心理学科の卒業生の皆さまをお招きしてホームカミングデーを開催いたします。 卒業生同士や教員との旧交を温める場としてご活用いただければ幸いです。   日時 11月 9日(土) 11時~ […]

  • 2019-09-24

2019年度 新任助手紹介

4月から心理学科に新たな助手さんが加わってくれています。 すでに学科で大活躍してくれていますが、タイミングが合わずご紹介が遅れてしまいました。 後期が始まる前のこの機会に改めてご紹介させていただきます。 *********************** […]

  • 2019-09-07

2019年度 実践科目「心理学総合演習B」防災と防犯活動による地域貢献プロジェクト2

「防災と防犯活動による地域貢献」プロジェクト(防災・防犯プロジェクト)の受講生が、(福)世田谷ボランティア協会 「せたがや災害ボランティアセンター」で災害時用マンホールトイレの組み立てを体験しました。 携帯用のダンボールトイレを備蓄している自治体もあ […]

  • 2019-09-03

2019年度実践科目「心理学総合演習B」防災と防犯活動による地域貢献プロジェクト

「防災と防犯活動による地域貢献」プロジェクト(防災・防犯プロジェクト)の受講生が、東京臨海広域防災公園にある防災体験学習施設「そなエリア東京」へ行き、大震災発生後の対応と防災・減災について学習してきました。 ここには東京で大地震が発生した場合に、国の […]

  • 2019-07-31

2019年度 第14回三茶子育てファミリーフェスタ2

こんにちは!心理学科3年の角田です。 7月14日(日)、「第14回三茶子育てファミリーフェスタ in 昭和女子大学」が開催されました。生まれたばかりの赤ちゃんから、元気いっぱいに歩き回っている5歳ほどのお子さんまで、たくさんのご家族が来場してくれまし […]

  • 2019-07-29

2019年度 第14回三茶子育てファミリーフェスタに心理学科有志学生が参加しました。

三茶子育てファミリーフェスタは、昭和女子大学と世田谷区が締結している「子ども・子育ての相互協力に関する協定」を活かし、「地域との連携」、「学生の育成」の2つの観点から大学・地域・住民が共同で地域の子ども・子育て支援に関する情報提供とイベントを行う催し […]