• 2019-02-19

2018年度 AO・推薦入試合格者スクーリング

2019年2月14日(木)13:00から16:00まで、AO入試と各種の推薦入試の合格者に対する入学前教育の一環として、スクーリングが行われ、69名が出席しました。 入学前教育は、AO入試や推薦入試など早い時期に入学が決まった入学予定者に向けて、大学 […]

  • 2019-02-02

2018年度 実践科目「心理学総合演習A」成果発表会

「心理学総合演習」は2018年度の新カリキュラム開始とともに、開設された科目です。社会の中での心理学の役割を理解するとともに、心理学の専門科目および他の関連科目の学びを統合して、幅広い実力や人間性を養うことを目的としています。 今年度は、以下の5つの […]

  • 2019-01-12

2018年度 実践科目「心理学総合演習A」防災と防犯活動による地域貢献プロジェクト5

12月8日(土)に世田谷区役所上北沢まちづくりセンターで行われた、災害ボランティアマッチングコーディネーター養成スキルアップ講座「避難所運営編」(主催:(福)世田谷ボランティア協会)に参加しました。 大規模災害発生時の避難所運営に関する座学の後、避難 […]

  • 2018-11-24

2018年度 卒業年次学寮研修

11月13日(火)~15日(木)に卒業年次学寮研修で「東明学林」に行ってきました。 行きに立ち寄った八景島シーパラダイスでは、アシカやイルカなどの動物たちのショーを楽しみました。 1年生で履修した古川先生の心理学概論で、「水族館の動物たちは、エサがほ […]

  • 2018-11-20

2018年度 心理学科ホームカミングデー

11月10日(土)と11日(日)の秋桜祭の両日に、心理学科・心理学専攻ホームカミングデーが開催され、多くの卒業生が来校してくれました。心理学科の教員ならびに助手も、10日か11日(あるいは両日とも)に出校し、卒業生たちと旧交を温めました。卒業生のなか […]

  • 2018-11-18

2018年度 実践科目「心理学総合演習A」防災・防犯ボランティア、世田谷警察署より表彰

世田谷警察署長および世田谷防犯協会会長より防犯功労者として、心理学総合演習Aのプロジェクトである「心理学科防災・防犯ボランティア」が感謝状をいただきました。 「防災と防犯活動による地域貢献」プロジェクトのボランティア活動は今年度から始めましたが、昨年 […]

  • 2018-11-15

2018年度 2年次学寮

こんにちは!心理学科2年の学寮クラス委員です。 10月9日から12日までの3泊4日、学寮研修として神奈川県にある東明学林に行ってきました! 1日目は体験的心理学習として八景島シーパラダイスに行ってきました!各自普段学校生活を共にしている仲間と絆を更に […]

  • 2018-11-04

2018年度 心理学科ホームカミングデーのご案内

11月10日(土)、11日(日)に行われる秋桜祭にて心理学科の卒業生のみなさまをお招きしてホームカミングデーを開催いたします。 卒業生同士や教員との旧交を温める場としてご活用いただければ幸いです。   日時:11月10日(土) 11時~15 […]

  • 2018-11-01

2018年度 第13回三茶子育てファミリーフェスタ 第2弾

2018/9/30に第13回三茶子育てファミリーフェスタに心理学科有志学生が参加しました。 三茶子育てファミリーフェスタは、昭和女子大学と世田谷区が締結している「子ども・子育ての相互協力に関する協定」を活かし、「地域との連携」、「学生の育成」の2つの […]