- 2025-07-15
2025年度【Ambassador】授業紹介・方法論「質問紙調査法実習」
心理学科では、方法論科目を通して、目に見えない心を測るための実験法や調査法などの方法を学んでいきます。 今回は、心理学科アンバサダー(Ambassador)の3A・鈴木さんに方法論「質問紙調査法実習A」(担当:清水裕先生)の授業を紹介してもらいました […]
心理学科では、方法論科目を通して、目に見えない心を測るための実験法や調査法などの方法を学んでいきます。 今回は、心理学科アンバサダー(Ambassador)の3A・鈴木さんに方法論「質問紙調査法実習A」(担当:清水裕先生)の授業を紹介してもらいました […]
今回は2年後期の必修授業である「心理学入門演習」についてご紹介します。 この授業は、3年生から本格的に始まるゼミ(心理学専門演習)に向けた準備として、 研究計画の立案 グループ討議 プレゼンテーションの基礎的な力 を身につけることを目的としています。 […]
こんにちは。今日は、「質問紙調査法実習B」の授業の様子を紹介します。 質問紙調査法実習Bの授業は、後期月曜日の3・4講時に行われています。今年度の調査テーマは、「女子大学生のグローバル化に関する意識」です。 この授業では、4つの班に分かれて下位テーマ […]
質問紙調査法実習Aの授業は、前期金曜日の1・2講時に行われています。今年度の調査テーマは「女子大学生のグローバル化に関する意識」です。 6班に分かれて下位テーマを考えます。つぎにテーマに沿って質問項目を設定し、質問紙(アンケート)を作成したうえで調査 […]