- 2024年10月22日
授業紹介_社会(鈴木円先生)
2024年後期の授業を紹介します。 今回は「社会」(鈴木円先生)です。 「社会」の授業内容 小学校社会科の学習内容と学習方法についての理解を深めるとともに、小学校社会科の教材開発の方法を学ぶ授業です。 とくに、ICTを用いた教材開発の方法や博物館利用 […]
2024年後期の授業を紹介します。 今回は「社会」(鈴木円先生)です。 「社会」の授業内容 小学校社会科の学習内容と学習方法についての理解を深めるとともに、小学校社会科の教材開発の方法を学ぶ授業です。 とくに、ICTを用いた教材開発の方法や博物館利用 […]
2024年前期の授業を紹介します。今回は言葉指導法です。 言葉指導法は、保育内容を構成する領域「言葉」について理解し、子どもの言葉の獲得とその環境について学びます。 具体的には、子どもの言葉を豊かに育むために用いられる保育教材(絵本・紙芝居・パネルシ […]
今週に入り、教職指導室・幼児教育指導室などで学生が熱心に課題に取り組む姿が見られました。 何を作成しているか気になり、作業の様子を見てみると 「モルディブ」、「Australia」、「Hong Kong」、「TO・YA・MA」・・・・?「富山」!! […]
先週に引き続き、人間関係指導法Ⅱの授業で学生が計画した行事発表を紹介します。 人間関係指導法Ⅱの授業紹介はこちらをご覧ください。 【おもちつきグループ】 3歳以上の園児を対象としたお正月の行事「おもちつき」を計画していました。 活動のねらいは以下のよ […]
世界の遊びと保育を楽しもう! 「海外の保育」については、6月7日の記事で詳細を紹介しております。 ぜひご一読ください♪♪♪ 授業紹介_海外の保育 6月21日(金)の授業は、世界の遊びと保育を楽しもう!がテーマでした。 学生は「世界の遊び」を文献やイン […]
2024年前期の授業を紹介します。今回は「教育原理(伊藤敦広先生)」です。 教育原理で学ぶこと! 教育原理では、教育学の基礎的理論を学びます。 哲学的・概念的考察と歴史的事実を軸としなが、「教育」や「人間形成」の問題について諸学問分野を参照しながら考 […]
2024年度前期に開講している「国語科教育法」の授業の様子を紹介します。 国語科教育法は、国語科授業の内容と方法について実践的に学びます。 国語は「言葉を言葉で学ぶ」教科です。 言葉を通して、どのように言葉の力を伸ばすかを考えて授業をデ […]
2024年度前期の授業を紹介します。 今回は「図画工作」(早川陽先生)についてです。 小学校図画工作の内容について、「学習指導要領」や「教科書」等に基づき、題材の設定及び表現内容、材料・用具等の選択方法などについて実際に制作体験も混ぜながら具体的に学 […]
2024年度前期の授業を紹介します。今回は「海外の保育」についてです。 多様化する社会において、次世代の保育を担う保育者には、国際的な視点を身につけることが求められています。 国際化とは、相手の立場を認め、尊重することであり、互いの違いを知り理解しよ […]
先日ご紹介した人権教育の東京都人権プラザについての授業紹介はいかがでしたか。 今回は「ハンセン病と人権課題を学ぶ」をテーマにした授業を紹介します。 5月13日、5月27日に佐久間建先生をお招きし授業内で特別講義をしていただきました。 佐久間建先生はハ […]
2024年度前期の授業を紹介します。今回は「国語科教育法」についてです。 国語科教育法は、国語科授業の内容と方法について実践的に学びます。以下の3点を到達目標、テーマとしています。 ・国語科教育の意義、目標を理解する。 ・学習指導要領に基づいた国語科 […]
2024年度前期の授業を紹介します。 今回は「教職課程特講」(岩間健一先生)についてです。 教職課程特講は、①教育施策の理解と教育課題の把握 ②教育論文作成 ③人間関係対応力の向上 ④教育基礎知識の習得を目標に、 小学校教員採用試験を受験する4年生を […]