YEAR

2011年

  • 2011年12月24日

日本人の美質

昭和学園全体の忘年会である温交会が16日(金)にあり、2011年も残すところわずかになってきた。15日(木)の理事会では懸案の課題が承認され、本格的な準備が始めることができる。 今年は3月11日の震災の衝撃が大きくそれ以前のことが前の年のような気がする。先週多かった忘年会でも、あの時はどこにいた、何をしていたという話になる。 19日(月)の夜はキャンドルナイト。キャンパスがたくさんのろうそくの輝き […]

  • 2011年12月12日

師走

 今年もあっという間に12月。師走という通りいろいろ立てこむ。  1日(木)は新発田市で講演。みなさん熱心に聞いてくださる。「食の循環によるまちづくり」というアイデアはとてもよいと共感。酒蔵訪問。  3日(土)は大学院人間教育学専攻主催のシンポジウム。石巻市の門脇小学校鈴木前校長、阿部前教育長も思いがあふれ、熱弁をふるわれる。  4日(日)は千葉で「いのちの電話」主催の講演会。  6日(火)の朝食 […]

  • 2011年11月14日

秋桜祭

 12日(土)、13日(日)は秋桜祭。前日は氷雨が一日中降り、準備の学生たちが大変だったが、本番は両日とも気持ちよく晴れた。  10時の開会式であいさつし、児童文学賞表彰式。3回目で初めて最優秀賞が出る。その受賞者が本学の日本語日本文学科に進学してくれるので嬉しい。同窓会の総会であいさつした後、副学長らと勤務評定。1時から人見杯英語スピーチコンテスト。昭和女子大学から6人、他大学から6人の参加者だ […]

  • 2011年11月7日

墓前祭

 31日(月)は、東京外国語大学の経営協議会。新たに2学部設置が認められたので意気軒高。興味深い資料として、合格しても入学しなかった学生の調査が披露された。昭和女子大学にも大いに参考になる。  1日(火)はいつも通り、授業・学長室打ち合わせ、取材、その後メークしてもらって写真撮影。次女が風邪をひいているので、信濃町の家にいってサポート。  2日(水)は年賀状の印刷注文。2時間目、大学院生から中国で […]

  • 2011年11月2日

もう11月

 もう11月、美しい秋晴れの日が続く。ボストンでは大雪という。  10月24日(月)は、日本MOT振興協会のシンポジウム。副会長の安西祐一郎さんが10月から日本学術振興会の理事長になられた。私大出身者では初めてという。元日本学術会議会長の黒川さん、渋谷教育学園の田村哲夫さんに交じり基調講演。グローバル人材というとすぐにリーダー論になるが、普通の労働者が国際的な場で働く力をつけなければならなくなって […]

  • 2011年10月24日

会議・大会・シンポジウム

 先週は経営協議会、理事会、ボストン理事会、入学試験委員会、キャリアデザイン委員会、NPO昭和理事会、大学将来構想検討委員会、女性文化研究所定例研究会と会議が水曜、木曜に集中して、バタバタする。このほか私的にはいくつか原稿締め切りなどもあったが、夜は久しぶりの友人との会食や会合を楽しむ。  18日(火)は、社会人大学院生の向後さんのデザインした和食のお店に行ったがなかなか素敵。同日の朝日新聞埼玉版 […]

  • 2011年10月19日

 大学は夏休みも何かと仕事があるとはいえ、学期が始まると授業だけでなく、会議や行事も多く忙しくなる。  11日(火)夕方はリーダーシップ111の月例会で品川女子学院の漆校長の話を聞く。学校改革の経験を聞きとても刺激を受ける。  12日(水)は、元IBM副会長の本林さんのお別れ会だったが大学院の授業と重なり欠席。お昼、女性教養講座委員会で来年度の講師の候補決定、学生の希望はテレビに出るタレントに集中 […]

  • 2011年10月11日

手間暇かけること

秋晴れの中、8日(土)はオープンキャンパス、三茶子育てファミリーフェスタ、メンターカフェなどいろいろなイベントが行われキャンパスは活気づく。オープンキャンパスに来場した高校生も昨年比25%増というのは心強いが、現実の受験者も増えてほしい。 子育てファミリーフェスタは6回目、地域に定着しつつあるがこれまで毎回区長が見えたが今回新区長は欠席。松本隆志さんがライブで盛り上げてくださる。メンターカフェは初 […]

  • 2011年10月7日

新学期始動

 長い長い夏休みが終わって、学生たちがキャンパスに戻ってきた。ついこの間までの暑さがうそのように涼しくなり、きんもくせいが香る。今日は「先哲の慰霊祭」。今年十人の方が亡くなっておられるが、学園を支えてくださった方への慰霊は美しい伝統である。  先週から部局長会や教育会議など後期の活動が始動していたのだが、今週から授業も始まった。実践倫理はグリーンホールで再履修と短大、記念講堂が学部全員で人数がかな […]

  • 2011年7月28日

前期終了、オープンキャンパス

 授業はいつもより早く終わったが、採点や人事など検討する会議や打ち合わせが多く、やっと今週で前期終了となる。台風が来たので先週に比べ気温は低いが湿度は高い。  20日(水)経営協議会。  21日(木)理事会、ボストン理事会、ボストン懇談会などびっしり会議。夜、オーストラリア大使の送別レセプションに出てたくさんの知り合いに会う。もっといろんなところに顔を出し、ネットワーク活動をするべきなのだが、つい […]