- 2016年3月10日
人間教育学専攻(5)学生紹介①「先生だけど学生です!研修生がんばりました!」その2
人間教育学専攻では、現場の先生方が研修生として学んでおられます。 そのパート2です! 3.真﨑孝博先生(所沢市立狭山ヶ丘中学校) 【研究タイトル】生きる力と伝え合う心をはぐくむ道徳教育―さまざまな教育活動と響き合わせた新たな道徳教育の創造― 【コメン […]
人間教育学専攻では、現場の先生方が研修生として学んでおられます。 そのパート2です! 3.真﨑孝博先生(所沢市立狭山ヶ丘中学校) 【研究タイトル】生きる力と伝え合う心をはぐくむ道徳教育―さまざまな教育活動と響き合わせた新たな道徳教育の創造― 【コメン […]
人間教育学専攻では、行政の研修制度を利用して研究されている現場の先生方がいらっしゃいます。 埼玉県は、教職員が資質の向上と指導力の充実を図るために、学校現場を離れて1年間の長期にわたり、教育の最新事情を学ぶ「県立学校教育指導向上推進教員養成研修制度」 […]
人間教育学専攻の院生達は、多様な講義に参加できる機会があります! 今回は「教育経営特別演習」の様子をご紹介します。 「教育経営特別演習」は、隔年で実施される集中ゼミです。 本年度の演習は、「国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)」にて、 […]
人間教育学専攻では、院生達が日々修士論文の研究を頑張っています! 今回は、修士論文中間発表会の様子と発表者のコメントを紹介します。 院生の皆さんは、M2(修士課程2年生)以上になると、修士論文の研究が大詰めを迎えます。7月にはその研究経過を発表する時 […]
人間教育学専攻では、「全人的教育力、質の高い実践的指導力・教育経営能力を備えた教員・研究者の養成」を目的にしています。 本専攻のよさを具体的に知って頂けたらと思い、これから卒業生・在校生・行事などを紹介していきます! 第一弾は、卒業生の紹介です。 今 […]
2007年度に「透明・半透明ファサードをもつ建物の熱耐性と居住快適性に関する研究」をテーマに博士(学術)号を取得、大学院生活機構学専攻を修了しました。現在は、関東学院大学建築・環境学部建築・環境学科で専任講師として勤めています。建物の熱環境、光環境を […]
様々な心理臨床の現場で働く心理学専攻修了生や学部心理学科卒業生が、卒業後もさらにスキルアップしていけるように、「卒後研究会」が年に数回開催されています。心理学専攻の臨床および発達心理学系の教員の企画により、学外の指導的立場の臨床家の先生をお招きしてお […]
現在は中堅ゼネコンで設計部に所属していますが、大学院で学び、社会で役立った点をお伝えします。 大学院で最も役立った授業は、インターシップ設計製図です。週に数回の様々な分野の先生方のご指導のもと1学期で1作品つくります。学部ではディテールをつめるまでい […]
私の研究テーマは、クエン酸の生理機能の解明と食事療法への応用についてです。 大学3年生の研究室配属後からこの研究を始めたのですが、 「この研究を残したまま卒業することはできない!」と思い、 指導教員のアドバイスもあり修士課程そして博士課程への 進学を […]
1月21日(水)3限「日本の福祉と社会」の授業で本学大学院の卒業生、 伊達香保里さんをゲストスピーカーとしてお招きしました。 その授業の様子と、伊達さんからいただいた近況のご紹介です。 ************************ 私は大学生の時 […]