• 2021年6月18日

2021年度 紀要論文紹介・1:性的マイノリティの自己受容とカミングアウトの関連性の検討

今回,大学院附属の生活心理研究所が発行している研究紀要の最新号に,2019年度修了生・田中みどりさんの修士論文の研究をまとめたものが掲載されました。 田中 みどり・今城 周造(2021). 性的マイノリティの自己受容とカミングアウトの関連性の検討 昭 […]

  • 2021年5月29日

2021大学院オープンキャンパス(心理学専攻)

2021年5月29日、Zoomを用いたオンラインの大学院オープンキャンパスが行われました。 当日は28名の方にご参加いただきました。 心理学専攻からは教員5名、院生2名が参加しました。 第1部では、心理学専攻の特色について以下の順で説明を行いました。 […]

  • 2021年5月2日

大学院 言語教育コミュニケーション専攻 外部講師講演会開催のお知らせ

本講演会では、SLA研究の第一人者であられるロッド・エリス先生をお招きして、「修正フィードバック」に関する ご講演をしていただくことになりました。 コロナ禍において忙しない日々が続いておりますが、言語学、言語教育に興味のある方であればどなたでも、 初 […]

  • 2021年4月6日

2021年度 入学式・心理学専攻ガイダンス

2021年4月2日、初夏を思わせる暖かな日に、新入生の入学式が行われました。昨年度はコロナウイルス感染症が流行し、入学式は中止となりましたが、今年度は感染対策を徹底して1時間弱の時間で行われました。今年度、心理学専攻には7名の新M1が入学しました。在 […]

  • 2021年3月26日

2020年度 心理学専攻 修了式

2021年3月16日、修了式が執り行われました。当日は大学院生の門出を祝うかのような晴天に恵まれました。今年度はコロナウイルス感染症の流行により新しい生活様式が求められ、実習活動や修士論文執筆に苦労する大学院生もいたことと思いますが、無事この日を迎え […]

  • 2021年3月17日

2020年度修了式

3月16日、卒業式/修了式が挙行されました。 9月修了の木川智美さんが登壇し、小原学長から博士(学術)の学位記を授与されました。 アカデミック・ガウンとキャップを着用し、「研究への想いを強くした」とのことでした。  

  • 2021年2月13日

2020年度 修了生臨床心理事例研究会「現場で使える認知行動療法の考え方」

2月6日(土)の修士論文発表会の後に、修了生臨床心理事例研究会(卒後研究会)が開催されました。 心理学専攻では、現場で働く心理学専攻修了生や学部心理学科卒業生がさらにスキルアップしていけるように、年に数回卒後研修プログラムとして「卒後研究会」を開催し […]

  • 2021年2月9日

2020年度 心理学専攻 修士論文発表会

2月6日(土)に修士論文発表会が行われました。 例年、修士論文発表会は広めの会議室で行われていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策として3教室に分かれ、ポスター形式で実施されました。 修士論文を提出したM2は、ポスターを訪れた教員や院生に対 […]