- 2012年5月11日
シアトルの空から~留学便り⑥
【課外活動(美術館、博物館、映画、旅行、その他】 最近は週に数回アパートのジムに行っています。また週末にIEPの友達とサッカーをしています。IMAというジムが近くにあり、そこにはサッカーフィールドも整備されていて、使っていなければ予約などなしで使えま […]
【課外活動(美術館、博物館、映画、旅行、その他】 最近は週に数回アパートのジムに行っています。また週末にIEPの友達とサッカーをしています。IMAというジムが近くにあり、そこにはサッカーフィールドも整備されていて、使っていなければ予約などなしで使えま […]
【寮での生活】 昨日、SAFアメリカ本部のZackとSAFの学生希望者で、クルージングをしてきました。SAFの学生はほとんどこのアパートに住んでいるので、ここにZackが来てくれました。クルージングでは、メキシコの記念日cinco de mayoだ […]
シアトルで勉強中のTさんからの報告です。 【授業および大学での活動】 あっという間に1クオーターの中間にきてしまいました。とても早いです。授業は思っていたより取り組みやすくテストなどで良い結果を残せているのでこのまま頑張りたいです。私はListen […]
英コミ学生は、6月30日(土)に実施される朝日新聞見学プログラムに参加できます。先着10名までです。 現場の記者や編集者の方からお話を伺え、仕事の現場を見学できる貴重なプログラムです。奮って参加しましょう! サインアップは教授室で! (T.I.)
英米文学専攻、言語コミュニケーション専攻いずれも大学院博士課程前期への推薦入試を行います。 成績基準等の条件は、掲示済です。関心のある人は大学院オープンキャンパスにも足を運びましょう! (T.I.)
英コミ学生にインターンシップの案内です。NPO法人国際クラシックライブ協会が行う生命のコンサートインターンシップ2012プログラムに参加しませんか? ミュージカル「青い地球は誰のもの」NY国連本部公演に関するインターンシップで4月から6月までとなりま […]
4月28日(土)に第9回メンターカフェが開催されます。 社会人の女性と自由にお話ができるメンターカフェ。今回のテーマは「人材を育てる仕事で自分らしく働く!」です。 長年教師という立場で人材を育ててていらっしゃった方、人材業界の方、採用担当・研修講師も […]
オーストラリア、ブリスベンからお客様がお見えになり、英コミの学生が13日と17日の2度にわたって東京をご案内しました。 13日は銀座から上野博物館へ、17日は渋谷、表参道へ。13日は2名の学生が、17日は4名の学生がガイドを務めてくれました。 いずれ […]
シアトルで勉強中のT.M.さんからの留学便り続編です。 (T.I.) ************************************************************************** 【課外活動(美術館、博物館、映 […]
4月12日(木)から新年度前期の授業が始まりました。授業の勘、在学生は忘れていませんか!? 授業に積極的に取り組み、自分の知識・教養を増やし、スキルを高め、思考力や表現力を伸ばしましょう。 選択科目の履修登録も忘れずに! (T.I.)