11月27日、ザ・アールによる第3回英コミキャリア支援イベントを行いました。タイトルは「面接を突破する効果的な自己プレゼンテーション」。
わかったつもりでいても、改めて自分を客観視してみると、直すべきところは色々と見つかるものです。実践的な練習も含めた講座は学生の役に立ったことでしょう。頑張れ! 3年生!
BLIP13生のアミさんが元気な様子を知らせてくれました。
*******************************************
1,2枚目はCCP(VISIT1)の時の様子です。
前日のロールコールで自分のCCが分かり、楽しみすぎてWING10の皆でラウンジではしゃいでいたことを思い出します!当日は折り紙やあやとり、浴衣を着させてあげたりしてCCも喜んでくれたのでとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
3枚目はボストンの大学に通う友達とCopleyにてランチした時に撮りました。
夏休みに昭和女子大学で実施されたCross Culture Shopの時の友達との久しぶりの再会だったのでとても話が弾んで楽しい時間を過ごすことが出来ました!
あと1つの料理の量があまりに多くて食べきれなかったので、持ち帰りました。
BLIP13生のアミさんが元気な様子を知らせてくれました。
***************************************
1枚目はWING10の友達と動画鑑賞中に撮ったものです。
ホラー系を見てたのでみんなで1つのベットに固まっていました(笑)
2枚目はWING10の皆で誕生日をお祝いした時の写真です。
私たちは毎回かかさず一人一人の誕生日を祝っています!
この時は私のルームメイトが誕生日で思い入れがあったので、この写真を選びました。
一人一人、誕生日の子にメッセージを書くので、バースデーカードを本人にばれないように全部屋に回すのが毎回ひやひやどきどきです(笑)
あと、先週スペイン語の授業で、スペイン語とフランス語、共同でプールで授業をしました。
皆で体を動かしながらスペイン語を学ぶことが出来たのでとても新鮮に感じて、ボストン校だからこそ出来ることだなーと思いました!
【授業および大学での活動】
授業は慣れてきたのもあり、宿題を毎回出されてもそれほど多いと感じなくなってきました。それから、友達に勧誘されたバドミントンクラブに所属することになりました。クウォーターごとに10ドル払えばだれでも入れるというものです。何かを通して英語を使うということは会話だけよりもはるかにコミュニケーションがとりやすいということが分かりました。
【寮での生活】
授業は慣れてきたのもあり、宿題を毎回出されてもそれほど多いと感じなくなってきました。それから、友達に勧誘されたバドミントンクラブに所属することになりました。クウォーターごとに10ドル払えばだれでも入れるというものです。何かを通して英語を使うということは会話だけよりもはるかにコミュニケーションがとりやすいということが分かりました。
【課外活動(美術館、博物館、旅行、映画、その他)】
友達に誘われたので、シアトルに来て初めて映画館に行きました。それから、冬休みに旅行に行くために今計画を進めているところです。冬休みには、親と一緒にサンフランシスコを旅行するつもりです。
【授業および大学での活動】
1セメスターが終わり、2セメスターに入りました。カナダに留学してからの折り返し地点、クラスもlevel5に上がることができ、残りの時間を大事に勉強にとりくみたいと思っています。授業内では、1セメスターでできたクラスメイトが新しいクラスでも一緒だったりと、とても学習しやすい環境ができました。また、新しい友達もできクラスのなかでのConversationがとても楽しく、文化の違いなど新しいことを学ぶ良い機会になっています。
【ホームステイ先での生活】
カナダでの10月は大きい行事がたくさんありました。一つ目はサンクスギビングです。去年の11月にアメリカでもサンクスギビングを体験したのですが、カナダでは10月に行われます。その日の夕食はホストファミリーとその家族に招待されターキーやアップルパイ、ブルーベリーパイなどの伝統的な夕食をいただきました。どれもとてもおいしかったです。その夕食前にホストマザーに聞いた話なのですが、ターキーには眠くなる成分が入っていて、食べたあとはたいてい眠気が襲ってくるとのことでした。その話通り、夕食後はみんな眠くなっていました。もう一つの行事はハロウィーンです。ホームステイ先にはかわいい5歳の双子の女の子と男の子がいるのですが、その子たちがとてもかわいい仮装をして近所にお菓子をもらいに行っていました。犬でさえもホットドッグの仮装をしていて、やはりハロウィーンはこちらの人からしたらビッグイベントなんだなと改めて実感しました。
【課外活動(美術館、博物館、映画、旅行、その他)】
もう一つ、ハロウィーンに私は学校の行事で、ハロウィーンの期間だけダウンタウンで開かれるホーンテッドハウスに友人と行きました。こちらのおばけは迫力があってすごく怖かったです。そして私も友人たちと一緒に仮装してダウンタウンに行ったのですが、子供たちだけでなく大人の人たちも仮装をしていた人がたくさんいてとても驚きました。10月のカナダは楽しいイベントがいっぱいでした。