- 2019年5月13日
5/8 避難訓練【学生レポート】
こんにちは。 英語コミュニケーション学科1年のミユウです。 今日は避難訓練がありました。 高校の時とは違い、構内で流れる放送が本当に地震が起きているようで、 緊張感がある中で訓練ができました。 また、英語コミュニケーション学科は人数が多く、 人数確認 […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科1年のミユウです。 今日は避難訓練がありました。 高校の時とは違い、構内で流れる放送が本当に地震が起きているようで、 緊張感がある中で訓練ができました。 また、英語コミュニケーション学科は人数が多く、 人数確認 […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科1年のショウコです。 2月12日(火)に教務ガイダンスがあり、主に2年次前期履修についてなどの話がありました。 あっという間に […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科1年のアサミです。 今回 Wing Leader 兼 Student Leader を務めることになりました。 11月29日、学科長の高味先生と Wi […]
英コミ学生が学外でも活躍しています。 ハルカさんからの報告です。 =============== こんにちは。 英コミ2年のハルカです! 6月17日に開催されたmixi GROUPと学生団体ki […]
こんにちは!英コミ1年のアキホとコトです。 今回、FSP18 wing leaderになりました。 11/30にはwing leader4名で、学科長 高味先生にご挨拶。 そしてSAP終了後、これからボストンで生活を共にするみなさんの前で、 自ら […]
こんにちは! 英語コミュニケーション 3年 ユウカです。 今日は大学パンフレットの撮影と取材を受けました。 朝から母に自然体 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科3年のナギサです。 コートを着る季節になりました。 ベネチアは毎日霧でいっぱいです。 1ヶ月半が経って、こちらの生活にも慣れまし […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科3年のナツミです! 4月14日、ポーランド中北部にある「トルン」へ行ってきました。 ワルシャワから電車で2時間半くらいです。 ポーランドに留学してから初めての遠出です。 […]
英語コミュニケーション学科教員のY.Kです。 2月15日午後3時から、昭和ボストンのカレン・バウリー先生とジョン・マッカーシー先 生によるFD講演会がありました。授業評価の方法についての講演です。 昭和ボストンでは、授 […]
英語コミュニケ―ション学科教員のY.Sです。 昭和ボストンからジョン・マッカーシー先生とカレン・バウリー先生がいらっしゃいました。 留学中、お世話になった学生も多いのではないでしょうか。 今後の留学プログラムを、さらに実りあるものにするため、日本 […]