- 2017年11月14日
11/10 大学パンフレットの撮影【学生レポート①】
こんにちは、英語コミュニケーション学科3年のマナエです。 先日、来年度の大学パンフレット用の写真撮影を行いました。 撮影前は、大勢の方に見られながらの撮影に大変緊張していました。 けれど、カメラマンさんをはじめ、スタッフの方全員とても親切に […]
こんにちは、英語コミュニケーション学科3年のマナエです。 先日、来年度の大学パンフレット用の写真撮影を行いました。 撮影前は、大勢の方に見られながらの撮影に大変緊張していました。 けれど、カメラマンさんをはじめ、スタッフの方全員とても親切に […]
9月12日の午後、昭和女子大学の様々な学科が 附属校4,5年生を対象として「体験授業」を実施しました。 英語コミュニケーション学科では、Gregory Friedman准教授による 「英語の質問力を高めよう」を開講しまし […]
こんにちは。 英コミ3年のカナです。 23日(日)はオープンキャンパスでした。 そこで私は、昭和女子大の大きな魅力である ボストン校での生活や授業内容について、 プレゼンさせていただきました。 &n […]
こんにちは! 英コミ3年のキョウカです。 先日の6月10日に、高校の先生方向けの指定校説明会が行われました。 そこで私は、昭和女子大の大きな魅力であるボストン校での生活、 そしてボストン現地の大学に通う協定校認定留学の経験を 学生を代表してプ […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科のミユです! 今回オープンキャンパスの英コミ学生としてお手伝いさせていただきました。 参加者の高校生の方々は、昭和女子大学に入りたいという […]
英コミ4年になりましたユミコです。 3月26日に昭和女子大学のオープンキャンパスが開かれました。 朝から天候にも恵まれ、たくさんの方が英コミのブースにも来てくださいました。 わたしは10分間グローバルラウンジで学科紹介をしました。 […]
3月14日午後、昭和女子大学の様々な学科が附属校生を対象として「体験授業」を実施しました。 英語コミュニケーション学科では、金徳多恵子教授による講義「『学ぶ英語』から『使う英語』へのチャレンジ」 が開かれ、中学校3年生にあたる生徒11名が参加しま […]
英語コミュニケーション学科4年のハルカです。 12月10日にオープンキャンパスがありました。 寒い中、そして今年最後のオープンキャンパスであるにも関わらず多くの高校生に来ていただきました。 受験を控えている3年生だけ […]
昨日は、新学科開設紹介ページにつかう写真撮影を行いました。 カメラマンさんに、こんなポーズをとってみてと指示されて、真似してみたり、視線をカメラからあえてずらしたり難しいところもありました。 しかし、なかなかこのような機会はなく、緊張し […]