- 2017年11月17日
11/10 大学パンフレットの撮影【学生レポート②】
こんにちは! 英語コミュニケーション 3年 ユウカです。 今日は大学パンフレットの撮影と取材を受けました。 朝から母に自然体 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション 3年 ユウカです。 今日は大学パンフレットの撮影と取材を受けました。 朝から母に自然体 […]
こんにちは! 英語コミュニケーション学科3年のナギサです。 コートを着る季節になりました。 ベネチアは毎日霧でいっぱいです。 1ヶ月半が経って、こちらの生活にも慣れまし […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科3年のナツミです! 4月14日、ポーランド中北部にある「トルン」へ行ってきました。 ワルシャワから電車で2時間半くらいです。 ポーランドに留学してから初めての遠出です。 […]
英語コミュニケーション学科教員のY.Kです。 2月15日午後3時から、昭和ボストンのカレン・バウリー先生とジョン・マッカーシー先 生によるFD講演会がありました。授業評価の方法についての講演です。 昭和ボストンでは、授 […]
英語コミュニケ―ション学科教員のY.Sです。 昭和ボストンからジョン・マッカーシー先生とカレン・バウリー先生がいらっしゃいました。 留学中、お世話になった学生も多いのではないでしょうか。 今後の留学プログラムを、さらに実りあるものにするため、日本 […]
英コミ4年のイクミです。 本日10日は、卒業論文提出日でした。 振り返ってみれば、二年次のボストン留学中にどのゼミに入るか決まり、三年次後期にはテーマが決まり資料集めなどを始めていました。 また、授業や課題などでエ […]
2016年 2月17日に2015年度英コミ教員学術研究会が開催されました。英語コミ准教授 小西卓三先生が『オーラルヒストリー、メディア、作者』(Oral history, Media, and Author)というタイトルで、「語りを用いた歴史」とし […]
SAFに参加しているナナさんからブログが届きました。 ---------------------------------------- I am Nana from Boulder, Colorado. I studied at Internat […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科4年ユミコです。 私は先月3週間中学校へ教育実習に行ってきました。 実習に行く前は不安でしたが、1日1日を過ごす中で、 生徒との距離が徐々に縮まり、とても楽しく実り多き実習となりました。 すごく大切な思い出が出来 […]
Hi, I’m Kuniko. On Aril 27, I went to Harvard to attend the prime minister Abe’s speech. In the speech, he talked […]