- 2012年6月11日
ハーバード大インターン生交流プロジェクト
今年もハーバード大学から2名のインターン生が来日します。6月11日に来日し、2ヶ月ほど滞在します。 6月14日(木)のお昼休みにWelcome Party(D3. 2S03)を行いますよ。 英コミの学生の中で、a) コーディネータ(2~3名)とb) […]
今年もハーバード大学から2名のインターン生が来日します。6月11日に来日し、2ヶ月ほど滞在します。 6月14日(木)のお昼休みにWelcome Party(D3. 2S03)を行いますよ。 英コミの学生の中で、a) コーディネータ(2~3名)とb) […]
英コミ3号館2S02B教室が新たにオープンしたの、知ってます? Autonomous Learning Lounge (略称ALL)で、昼休み、4限、5限とチューターを置いてオープンしています。 英文の図書や雑誌、DVD、辞書、それにiPadなどが揃 […]
今年もハーバード大学から2名のインターンシップ学生がやってきます。 いつものようにhost sisterを募集しますので積極的に参加しましょう! Welcome partyは6月14日(木)の予定です。 (T.I.)
今週の月曜から木曜まで、英コミ1、2、3年生は学寮研修を行いました。教職員や学友と寝食を共にし、語り合いながら親睦を深め、活動を通してリーダーシップや協調性、奉仕の心を養います。東明はきれいな富士が、望秀はおだやかな海が、みんなを迎えてくれました。 […]
国連大学セミナーに参加する人を募集します。昨年は(当時)4年生のK.H.さんが挑戦し、見事に合格、海外からの参加者と専門的なテーマについて英語でディスカッションする大変貴重な経験を積みました。本人の手記は2011年11月19日付の本ブログにUPしてい […]
オープンキャンパスの際、英語コミュニケーション学科のスタッフが着用するT-シャツデザインのアイディアを学生の皆さんから募集したいと思います。 只今検討中ですが、シャツはポロシャツになる場合もあります。なので、デザイン画はワンポイントのマークなどでも構 […]
英コミ学生は、6月30日(土)に実施される朝日新聞見学プログラムに参加できます。先着10名までです。 現場の記者や編集者の方からお話を伺え、仕事の現場を見学できる貴重なプログラムです。奮って参加しましょう! サインアップは教授室で! (T.I.)
英コミ学生にインターンシップの案内です。NPO法人国際クラシックライブ協会が行う生命のコンサートインターンシップ2012プログラムに参加しませんか? ミュージカル「青い地球は誰のもの」NY国連本部公演に関するインターンシップで4月から6月までとなりま […]
オーストラリア、ブリスベンからお客様がお見えになり、英コミの学生が13日と17日の2度にわたって東京をご案内しました。 13日は銀座から上野博物館へ、17日は渋谷、表参道へ。13日は2名の学生が、17日は4名の学生がガイドを務めてくれました。 いずれ […]
今年も昭和女子大学・大学院・短期大学部全学生にDREAM手帳を配布しました。 学生には、専門の学修を通じての自己研鑽の他に、学寮研修や文化講座、それに課外活動等に積極的に参加して自己を成長させて欲しいと願っています。そのようなさまざまな取組を、「取組 […]