- 2022年12月5日
【英コミ授業紹介】「私たちに出来る環境保護プロジェクト」社会問題に目を向け、英語で発表し、ディスカッションする力を養う
11/22(火)の英語特別演習という授業において「私たちに出来る環境保護プロジェクト」というテーマで、それぞれが違うプロジェクトについて調べ、英語でのディスカッションを行いました。英語特別演習は認定留学やダブルディグリー留学を目指す学生が参加をする、 […]
11/22(火)の英語特別演習という授業において「私たちに出来る環境保護プロジェクト」というテーマで、それぞれが違うプロジェクトについて調べ、英語でのディスカッションを行いました。英語特別演習は認定留学やダブルディグリー留学を目指す学生が参加をする、 […]
2022年11月12日(土)に昭和女子大学では人見杯スピーチコンテストが実施されました。スピーチコンテストは全国各地から大学生が集まり、厳しい一次審査を通過した学生たちが本番の日に社会問題や自分自身の経験などを英語でスピーチをします。英コミからは1年 […]
こんにちは。英コミ3年のナツコです。 11月25日に、キャリア支援センターの方からお声をかけていただき、大学主催の産学交流会に参加させていただきました。 私はこの夏ごろから就職説明会やインターンシップに参加していましたが、全てがオンライン開催だったと […]
Eicomi faculty members Tomoko Sugihashi and John McCarthy, and Karen Bowley, former program director of Showa Boston, present […]
こんにちは! 英コミ2年のユウコです。私はUniversityというプログラムで2022年9月から半年間昭和ボストンに留学しています。 私たち昭和ボストンに留学中の学生たちは、10月と11月にかけての1泊2日でニューヨークトリップに行ってきました。今 […]
こんにちは。私は現在昭和ボストンに留学している英語コミュニケーション学科の2年生のSです。 ボストンに渡航して早くも2か月がたち、ボストンでは日増しに寒くなってきています。ボストンに渡航してから初めて街へ出たときは半そで半ズボンでも暑さを感じたのに、 […]
Ciao! 英コミ2年のサヤカです。現在私はイタリアのトリノ大学に留学しています。今回は私が履修している授業とトリノでの生活についてお話ししようと思います。 まずは、私が履修している授業の1つであるイタリア語の授業について紹介します。 この授業ではイ […]
こんにちは!英コミ3年のアカネです。 11/11・12日に、「英語で地域貢献」という授業の活動で山形へ行ってきました!山形市で着物や浴衣、袴などのレンタルサービスをしている布施弥七京染店様とのプロジェクト活動で、国内外からのお客様を増やし、山形の魅力 […]
本日のブログ記事は英コミのCozy先生によるものです。Cozy先生はFilm Criticismという授業を教えられています。 I teach a class in film in the Department of English Language […]
こんにちは。英語コミュニケーション学科2年のアイカです。私は現在、昭和ボストンに留学中です。 ボストンでの留学生活が始まり、渡航をしてから早くも2か月が経ちました。ボストンでは一段と寒くなり、本格的な冬を迎えようとしています。 本日は皆さんに昭和ボス […]