- 2015年3月4日
KAKEHASHI 1 【学生レポート】
こんにちは。 英語コミュニケーション学科4年のカズミです。 私は3日から外務省と国際交流基金で行っているKAKEHASHI PROJECTに参加しています。アメリカ(ワシントン・ボストン・サンフランシスコ)へ出発するのは4日ですが、3日は午前中から他 […]
こんにちは。 英語コミュニケーション学科4年のカズミです。 私は3日から外務省と国際交流基金で行っているKAKEHASHI PROJECTに参加しています。アメリカ(ワシントン・ボストン・サンフランシスコ)へ出発するのは4日ですが、3日は午前中から他 […]
SWY27に参加した、英語コミュニケーション学科3年ユカリです。 まず初めに、SWY27とは、平成26年度内閣府「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」というグローバルリーダー育成事業の一つです。1月24日から2月23日に行われた約1か月のプ […]
船上研修:自主活動 英コミ4年マナです。SWYLの報告です。 自主活動とは、プログラム中の空いた時間を利用して、参加青年の自発的なアイディアにより、自由に企画して行う任意の活動のことです。 私は地元である山梨県富士河口湖 […]
平成26年度グローバルユースリーダー育成事業 「Ship for World Youth Leaders」 《概要》 「Ship for World Youth Leaders」(旧称:世界青年の船)は、陸上研修、船上研修および海外研修を行うことに […]
こんにちは、英語コミュニケーション学科3年のミライです。 私たちC班は、1月17日のミステリーツアーで2人のハーバード学院生をカップヌードルミュージアムに案内しました。 そこでは自分オリジナルのカップヌードルを作ることがで […]
英語コミュニケーション学科3年 ユウミです。 2015年1月17日、私たち昭和女子大学の学生は、約12名のハーバード大学院ビジネススクールの学生たちを対象に「Tokyo Mystery Tour」を敢行しました! 私たちのチームは「東京 […]
こんにちは、英語コミュニケーション学科3年のミライです。 私は同学科の高口さん、尾葉石さん、楯さんと共に2014年度Students of the Yearを受賞することができました。 2014年12月6日に […]
英コミではTOEIC受験を奨励し、高得点の人と大きくスコアアップした人とを表彰しています。 *********************************************************************** こんにちは、英 […]
こんにちは、英コミ3年のリカです。 2月13日は、就活講座「面接を突破する効果的な自己プレゼンテーション」が行われました。 講師の先生を招いての講座で、挨拶の仕方から始まり、面接で聞かれる質問についてのアドバイスをいただけた有意義なものでした。先生か […]
こんにちは、英語コミュニケーション学科三年のエリカです。 一月下旬にボランティアでハーバードのビジネススクールの学生12名を5つのグループに分けミステリーツアーを敢行しました。今回、私たちが案内したハーバードの学生は二人とも男子学生でした。私たちは最 […]