今日の東京は36度を超える”猛暑日!”になりました。
そのような中、昭和女子大学のオープンキャンパスに足を運んでくださった高校生の方、保護者の皆様、本当にありがとうございました(*^▽^*)
福祉社会学科では前回(6/21)のオープンキャンパスの時に、「午前中の学科説明会に間に合わず残念だった…」という声をいただいたので、今回午前と午後2回の学科説明を開催させていただいたほか、毎回好評をいただいている学生によるプレゼンテーションや学科教員による体験授業などのイベントを準備しました。
写真は80年館1階の福祉社会学科ブース相談・展示コーナーの様子。入り口では「ソーシャルワークPRプロジェクト」のマスコットキャラクター「そーさるくん」が皆さんをお出迎え♪
高校生の方も保護者の方からは、「この学科で何が学べるのか」「社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得して、どのような仕事につけるのか」など、熱心に質問をしていただきました。
こちらは森ます美教授による学科説明の様子と、南野奈津子専任講師による体験授業の様子。学科説明会では平成28年度からの福祉社会学科の新しいカリキュラムと目指す方向性についての詳しい説明があり、体験授業では社会的に大きな問題になっている児童虐待について参加型の授業(アクティブラーニング)が行われました。
学生のプレゼンテーション。7月9日に行われた「国際福祉フェア」の企画・運営にかかわった学生2名が、国際・多文化ソーシャルワークについて学んだことなどを発表しました。
ブースに来て下さる方も、学科説明会や体験授業に来て下さる方も、本当に熱心に聞いてくださって、学生たちも緊張しつつ一生懸命に話していました。
福祉社会学科のイベントに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!!
さて、今回こちらが申し訳なく思ったことが数点あります。1つは「ソーシャルワーカーの養成を強化していきます!」と大学案内や学科のパンフレット、ホームページなどで宣伝することに力を注いできたために、この学科では保育士の資格が取れなくなってしまったと思ってしまった方が多かったこと。学科のカリキュラムが新しくなっても、保育士の資格は変わらずに取得できます(^^)。社会福祉士と保育士の両方の資格を取得して、児童養護施設や母子生活支援施設に就職していくことも可能ですし、保育園の保育士さんになることもできます。
それからもう1つ平成27年度の入学生までは、3つのコース(ソーシャルワークコース、福祉キャリアコース、子ども家庭支援コース)がありましたが、28年度の入学生の方からはコース制はなくなります。高校1年生の時からオープンキャンパスに足を運んでくださっていた方の中に、数名、コース制があると思って受験相談に来てくださった方がいらっしゃいましたので、この場をお借りしてお詫びいたします。
これらのことを含め、これから福祉社会学科のオリジナルホームページをリニューアルしていく中でもご説明しますし、今後、遠方でオープンキャンパスに直接いらっしゃれない方のためにもこのブログの方で学科の新しい教育内容について紹介していきますので、是非チェックしてみてくださいね!
次回のオープンキャンパスは8月22日(土)、8月23日(日)、時間は10時から15時です(^▽^)/
是非ぜひ昭和女子大学に来て、見て、聞いて、感じていただけたらと思います!よろしくお願いします!!