午後は、「モノ」ではなく、雰囲気や感情など「コト」から何か創り出そうとする活動を重視して、横浜・寿町などでまちづくりを行っているコトラボ合同会社に行きました。


ここでドヤ街と呼ばれる寿町の説明を受けた後、簡易宿泊所を改装したホテルとさなぎたちの家を中心に散策しました。
寿町は昔に比べ、不法投棄や路上生活者が減り、穏やかな日常が広がってきています。9割近い人が高齢者であることや単身男性の多いことからあらゆる日本の課題が集中しているとがわかりました。
今回の見学実習で得たものを後期の授業でより深めて、3年時のキャリア実習に生かしていきたいと思います!


