2024実習報告会(精神保健福祉士)を開催しました

12月18日(水)に精神保健福祉援助実習の実習報告会を開催しました。夏の実習を終えた4年生が精神障害のある人とのかかわりから気づいたこと、精神保健福祉士の業務や役割について理解したことを報告しました。
報告会には、来年実習に出る3年生も参加し、熱心にメモをとりながら先輩の話を聞いていました。

報告では、現場実習を通して「自立」とは何なのかソーシャルワーカーらしい視点から考えたり、利用者を理解していくプロセスは学生が自分自身の価値観と向き合うプロセスでもあったなど、多くの示唆に富む話が出ました。学生が自分の言葉で語る姿は、実習に真摯に向き合ってきた証だと思いました。

報告会後の交流会では、3年生が実習に対する不安や準備のこと、就職活動や国家試験対策のことなど、積極的に4年生に質問し、交流を図っていました。こうした先輩後輩の関係も大切にしながら、精神保健福祉士をめざす学生のネットワークが深まればと思います。
4年生のみなさん、実習お疲れさまでした。
(教員 坂入)