CATEGORY

授業

  • 2024年1月22日

【SWP】発展的な取り組みの報告⑦

サボテンです。 私達は発展的な取り組みとして子育てマップの作成をしました。 前期からお世話になっている活動先のおでかけひろばどんぐり付近の子育てに役立つ施設を記載しました。具体的には子ども向けのお店 公園 ベビールーム 駐車場 保育園 小学校の場所な […]

  • 2024年1月22日

【SWP】発展的な取り組みの報告⑥

こんにちは!私たちは子育て支援に着目し活動している、ほのぼのんずです。 大学も後期に突入し、一般社団法人ハイコラさんとの共同の活動も終わり、私たちは2つの発展的な活動に取り掛かりました。 1つ目は、せたがや福祉区民学会で発表を行いました。学会発表の参 […]

  • 2024年1月19日

【SWP】発展的な取り組みの報告⑤

皆さんこんにちは! もぐもぐまーけっとです!! 私たちは、12月14日に開催されました福祉社会学科主催のフィリピン、インドのソーシャルワークを学ぶ学生とのオンライン交流会に参加しました。 食品ロス削減の活動をしていく中で、日本だけでなく海外の食品ロス […]

  • 2024年1月19日

【SWP】発展的な取り組みの報告④

私たち、たんぽぽは、前期活動を通して学んだことを活かすために、自分たちの行った活動と日本の現状について発信する場を設けるべきだと考え、12月14日にフィリピンオンライン交流会に参加しました。 当日はプレゼンテーションのテーマを日本の障害児支援に絞り、 […]

  • 2024年1月18日

【SWP】発展的な取り組みの報告③

こんにちは、アルメリアです。 私たちは前期のソーシャルワークプロジェクトで就労継続支援B型事業所である下馬福祉工房さんにて活動を行いました。 前期の活動後、就労継続支援B型事業所の現状や課題についての認識が不十分だったと感じました。また、より視野を広 […]

  • 2024年1月17日

【SWP】発展的な取り組みの報告②

こんにちは!メトロノームです。 わたしたちはソーシャルワークプロジェクトの発展的な取り組みとして、東京少年友の会の活動などについて記載したチラシを独自で作成しました。 わたしたちは前期の活動で東京少年友の会の自主研修会に参加しました。自主研修会では、 […]

  • 2024年1月16日

【SWP】発展的な取り組みの報告①

こんにちは!Lykke です! 私たちのチーム名である Lykke(リュッケ)はデンマーク語で幸せという意味を持っています。 私たちはソーシャルワークプロジェクトの発展的な取り組みとして、せたがや福祉区民学会に参加しました。また、プロジェクト活動でお […]

  • 2023年12月11日

授業紹介 高齢者福祉(福祉社会学科-熊谷大輔)

高齢者福祉とは、高齢者の心身の特徴や生活、社会参加、自立支援などに関する知識や理解を深める学問です。 この講義では、高齢者の生きがいや健康、地域での役割や活躍、介護保険制度を中心とした福祉サービスや諸制度などについて学びます。 また教科書や資料だけで […]

  • 2023年12月8日

授業紹介「精神保健福祉の原理Ⅱ」

精神保健福祉士の資格取得を目指す学生は「精神保健福祉の原理」という科目を履修します。この科目は、日本における精神障害者の処遇の歴史や、精神疾患と障害の関連性、そして国家資格である精神保健福祉士の成り立ちや業務の特性について学んでいきます。 私が担当し […]

  • 2023年12月5日

授業紹介「摂食嚥下障害学」

言語聴覚士の仕事は「ことばのリハビリテーション」というイメージがあると思いますが、食べ物の飲み込みに問題を抱える方のリハビリテーションにも大きなニーズがあります。 話しことばを産出する過程は、肺からの呼気、声帯の振動(喉頭)、口唇や舌・歯などによる構 […]