CATEGORY

授業

  • 2023年7月7日

「ソーシャルワークプロジェクトI 」授業紹介

みなさん、こんにちは! 今日は、福祉社会学科1年生の必修科目「ソーシャルワークプロジェクト(以下、SWP)」についてご紹介します。 SWPは学生自らが社会課題を発見・整理し、その課題解決の一助とするためにコミュニティを基盤としたボランティア活動を行う […]

  • 2023年6月7日

授業紹介「失語症学」

今回は「失語症学」の授業についてご紹介します。 失語とは,大脳の言葉の働きを司る言語中枢が損傷を受けたために一度は正常に獲得された言語機能がうまく働かなくなる状態のことをいいます。原因は,脳梗塞や脳出血などの脳血管障害,交通事故や転倒等による頭部外傷 […]

  • 2023年6月2日

授業紹介「地域福祉と包括的支援体制」

「地域福祉と包括的支援体制」の授業紹介です。 本授業は、地域福祉の基本的な考え⽅や地域福祉推進のための⽅法、包括的⽀援体制や地域⽣活課題の変化を理解することを目的としています。具体的には、地域福祉の基本的な考え⽅や、展開、動向、包括的⽀援体制について […]

  • 2023年5月31日

授業紹介「障害者福祉」

今回は障害者福祉の授業を紹介します。この科目は社会福祉士・精神保健福祉士の資格科目として1年次から開講しています。障害者福祉に関する法律や制度の知識を身につけ、支援における関係機関との連携や専門職としての役割について学びます。 2006年に国連総会で […]

  • 2023年5月25日

授業紹介「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」~ゲストスピーカーから学ぶ~

「ソーシャルワークプロジェクト」は、本学科1年生の必修科目であり、学生たちが自ら社会課題に取り組むプロジェクト型の科目です。この科目では、学生たちはどのような社会課題に取り組み、ボランティア活動を行うかを検討します。そのために、様々なセクターからゲス […]

  • 2023年5月17日

授業紹介「保育実習指導Ⅰ(施設)」

保育士資格取得を目指している3年生の授業です。この授業を履修している学生は、2023年2~3月に、児童養護施設へ実習を行いました。2年次後期より実習準備を進め、履修学生の全員が12日間の実習を終えることができました。 そして、実習が終わると「事後学習 […]

  • 2023年2月3日

授業紹介⑮ 保育実践演習Ⅰ・Ⅱ

保育士養成課程必修科目の演習科目をご紹介します。 前期の「保育実践演習Ⅰ」では、子ども向け保育教材を製作します。まず、保育士をしながら子ども向けの手遊びや親子向けふれあい遊びうたなどをプロデュースしている小川俊彦氏のワークショップを体験し、教材づくり […]

  • 2023年1月18日

授業紹介⑭ 就労支援サービス

今回は就労支援サービスの授業を紹介します。この授業では、労働に関する法律や制度の知識を身につけ、若者、女性、高齢者、障害のある人など、あらゆる層の個々人が社会で活躍できる場と働き方を見出せるよう、社会福祉士としての就労支援のあり方を学びます。 少子高 […]

  • 2023年1月11日

授業紹介⑬ 社会福祉調査の基礎

今日は「社会福祉調査の基礎」という授業について紹介します。 この授業の目的は、個人や社会の事象についての調査を理解し、得られた結果に対し一般的な規則性を見出し、必要に応じて取るべき行動を定めようとする能力の開拓とそれを可能とする基礎的な知識と具体的な […]