- 2023年2月17日
福祉社会学科 野田有紀先生が2022年度 TEACHERS OF THE YEARを受賞されました!
昭和女子大学福祉社会学科とフィリピンのSt. Mary’s College Quezon City(SMCQC)は、2021年度に包括協定を締結し、それぞれの国でソーシャルワークを学ぶ学生同士でのオンラインによる交流会を、2年間に渡り実施してきました […]
昭和女子大学福祉社会学科とフィリピンのSt. Mary’s College Quezon City(SMCQC)は、2021年度に包括協定を締結し、それぞれの国でソーシャルワークを学ぶ学生同士でのオンラインによる交流会を、2年間に渡り実施してきました […]
6月10日(金)に、渡辺剛先生によるセミナー、「歩いて食べてスクワット~体も心も元気になる方法~」が、昭和女子大学内・昭和デジタルスクエアで行われました(「せたがや終活セミナー」三軒茶屋会場メイン講演)。 講演では、健康寿命を延ばそうというテーマで、 […]
みなさんこんにちは。4月から福祉社会学科言語聴覚コースの教員に着任しました小林マヤです。 アメリカと日本でスピーチ・セラピストとして臨床してきております。 このような状況ですが,学生さん達にはできるだけグローバルな経験をしていただきたく […]
福祉社会学科では4種類の国家資格取得に向けて,入学時から社会福祉士,精神保健福祉士,保育士,言語聴覚士どの道を目指すか決めています。実際に2つの資格を取得した方の話を聞き,その努力に感心しました。 さて,今年度4名の教員が福祉社会学科に加わりました。 […]
みなさんこんにちは。4月から福祉社会学科の教員に着任しました坂入竜治と申します。 新年度の授業が始まり、みなさんと対面で授業ができることを楽しく感じていたのですが、ほどなくして緊急事態宣言が発出され、オンライン授業となってしまったことが非常に残念です […]
はじめまして。4月より福祉社会学科に着任しました野田有紀です。 いよいよ授業が開始されましたが、未だ不安で落ち着かない日々を過ごしていらっしゃることと思います。 私もこの春着任し、学生のみなさんに直接お目にかかれないことが大変残念でなりません。1日も […]
福祉社会学科・高橋学教授のコメントが新聞に掲載されました。 読売新聞 2月24日(月) 朝刊(14面) タイトル:「[安心の設計]リハビリ難民<上>重症患者は受け入れ敬遠 」 記事は「読売新聞オンライン」でもお読みいただけます。 (外部リンク)※会員 […]
はい、こちら福祉社会学科教授室です。 福祉社会学科の学生さんには、提出物を出しに来たり、パソコンを借りに来たりする場所としてお馴染みではないでしょうか。 教授室に常駐している助手は、学生さんたちの窓口応対をする傍ら、先生方の授業準備のお手伝いをしたり […]
全国の福祉の現場で活躍するベストHEROを選出するイベント、社会福祉HERO‘S TOKYO2019が、12月10日、渋谷ストリームホールで開催されました。今回は、第2回開催で、アンバサダーとしてモデルの谷まりあさんが参加されました。 […]
こんにちは、福祉社会学科2年のブログ委員です。今年度から福祉社会学科に着任された新任の先生方をご紹介します! 吉野 比呂子(よしの ひろこ)先生 担当している主な授業:「精神保健福祉論」「精神保健福祉演習」「精神保健福祉実習」 吉野 […]