- 2023年4月14日
福祉社会学科の先輩たち①(新入生 履修登録説明会)
4月4日(火)に新入生を対象とした履修登録説明会が実施されました。入学して間もない1年生にとっては、初めてのことばかりで、特に前期授業の履修については、「資格取得のためにはどの授業を履修したらいいのか…」「どんなふうに時間割を組んだらいいのか…」など […]
4月4日(火)に新入生を対象とした履修登録説明会が実施されました。入学して間もない1年生にとっては、初めてのことばかりで、特に前期授業の履修については、「資格取得のためにはどの授業を履修したらいいのか…」「どんなふうに時間割を組んだらいいのか…」など […]
皆さん、こんにちは! この4月から福祉社会学科の学科長となりました伊藤純と申します。 よろしくお願いいたします。 さて、新入生106名を迎えて2023年度がスタートしました。 新年度を迎えた本学科学生のみなさんに、私から一言メッセージをお届けします。 […]
4月2日(日)13:00より、創立者記念講堂にて入学式が行われました。 今年度、福祉社会学科では106名の新入生を迎えることができました。 入学式のあとは、緊張しながらもこれからの大学生活に期待した様子で福祉社会学科の教室に集合し、新入生オリエンテー […]
3/24に第25回言語聴覚士国家試験の合格発表がありました。 今年度は22名の4年生が受験し、17名が合格という結果でした。昨年度の全国平均合格率は75.0%だったのに比べ、今年は67.4%とかなり低下していましたので4年生は皆良く頑張りました! 4 […]
3月25日、オープンキャンパスが開催されました。 2023年度の受験に向けて第1回目となるオープンキャンパス、福祉社会学科では、教員による学科説明会、体験授業、個別相談に加え、学科の特色や教員を紹介したパネル展示を行いました。 パネル展示スペースには […]
3月16日、晴れて卒業式を迎えられた福祉社会学科78名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 創立者記念講堂での卒業式を終え、福祉社会学科の教室にて、最後のクラスルームが行われました。それぞれの道に進まれる卒業生へ先生方からの温かいエールが送られ、凛 […]
3月7日に、第35回社会福祉士・第25回精神保健福祉士の国家試験合格発表がありました。 本学の社会福祉士の合格率(新卒)は88.2%(34名が受験し、30名が合格)で、精神保健福祉士の合格率(新卒)は88.9%(9名が受験し、8名が合格)でした。この […]
教員のSです。すっかり暖かくなってきましたね。学内の桜の木もつぼみが大きくなってきました。 さて、昭和女子大学に住む「妖精ノーム」。本日は最後の7人目を探すべく、お昼休みの時間にキャンパスを散策しております。 キャンパス内の昭和こども園の前で最後のノ […]
今年度は「学部生・院生・卒業生による研究発表〜実践の動向と今後の展望~」と題し、大学院生による研究発表、卒業生や学部生による実践報告、福祉社会学科で今年度の優秀論文に選ばれた学部生の卒論発表など、盛りだくさんの内容となりました。 3年ぶりに対面での開 […]