• 2016年11月12日

熊本復興支援プロジェクト~つながろう熊本!~ 秋桜祭に参加しています!

今年度から始まった共感型リーダーシップの研究と実践プロジェクト 研究の部分ではインタビューとアンケートを 実践の部分では熊本支援を行ってきました! プロジェクト活動としては今はまだそれぞれが途中ですが 秋桜祭に中間発表の場として参加しています。 学生 […]

  • 2016年11月7日

平成28年度第2回特殊研究講座が開催されました

11月2日(水)に、今年度2回目の特殊研究講座が開催されました。今回は、亀田総合病院 院長・社会福祉法人太陽会理事長の亀田信介先生をお招きし、「これからの医療と福祉-福祉の専門職に期待すること-」というテーマでご講演いただきました。 講演の前半部では […]

  • 2016年10月27日

授業紹介♪ソーシャルワークプロジェクトⅠ

皆さん、こんにちは! 今日は秋らしい爽やかな青空が広がっていますヽ(´▽`)/ さて、本日は、今年度から福祉社会学科に新しく開設された「ソーシャルワークプロジェクトⅠ」の授業風景をお届けします!   ソーシャルワークプロジェクトⅠは、福祉社 […]

  • 2016年10月16日

医療福祉研究拡大ゼミ合宿開催

10月9、10 日永田町都市センターホテルで医療福祉研究拡大ゼミ合宿を開催しました。学部3年生4年生、大学院生、大学院科目履修生や福祉社会学科OG、いつもゼミを側面的に知のサポートをしてくれるベテラン専門家たちが結集してくれました。2日間とも50名ほ […]

  • 2016年10月14日

(国家試験対策動向)先輩による学習サポートの会

こんにちは!4年の植木です。 後期の授業が始まり、慌ただしい日々ですが、福祉社会学科の4年生は卒業論文の作成や国家試験の勉強などで、卒業に向けて頑張っています。 社会福祉士・精神保健福祉士国家試験の申込も終わり、合格に向けて気合を入れます! さて、そ […]

  • 2016年10月4日

後期の授業が始まりました

暑かったり寒かったりで、安定しない天気ですが、 空を見ると、秋らしい空が広がっていて、季節は確実に移っていますね。   大学も先週末から、後期の授業が始まりました。 学生同士の会話も久しぶりに会うからか、トーンがいつもより高いような? &n […]

  • 2016年9月29日

北欧福祉研修10日目

  こんにちは 北欧福祉研修10日目です! 無事日本に帰国しました! 日本とは異なる環境の中でたくさんの方々に支えられながら 色々なことを吸収することができたと思います。 サポートしてくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです!! (2年  […]

  • 2016年9月28日

北欧福祉研修9日目

こんにちは!北欧福祉研修9日目です。 今日は高齢者住宅を訪問させていただきました。 実際にこちらの住宅を利用している3人の方々にお話を伺いました。 こちらの住宅は、50歳以上で自分で身の回りのことが出来る方が利用することが出来ます。 各自の部屋と共有 […]

  • 2016年9月28日

北欧福祉研修8日目

こんにちは! 北欧福祉研修8日目を迎え、 ついにラストスパートに差し掛かって来ました。 明日、日本に帰国すると思うと少し寂しい気持ちになります。 今日は始めに森の保育園「Skovsneppen」に伺いました。 子ども達がのびのびと遊んでいる姿がとても […]