こんにちは!鶴田ゼミ3年の平田です。
突然ですが、今週末4月24日(日)に「三軒茶屋まち道楽」が開催されます!

「三軒茶屋まち道楽」とは、“もっと地元で遊ぼう”をコンセプトに地元の有志で始まった活動です。季節にあわせて、年4回イベントを開催し、人と人、人とまちをつなぐきっかけとなれば...と、各回、まち道楽実行委員でアイデアを出し合って企画、運営しています。
今回、春の回は、緑溢れる烏山川緑道でフリーマーケット、マルシェ、ワークショップを、そして歩行者天国となる茶沢通りではダンスを中心としたパフォーマンスのステージを予定しています。
ゼミに入ったばっかりの私たち3年も実行委員会に加わって参加します。先日、4月20日にその下見としてまちを歩きました。

三軒茶屋の大学に通って3年目になりますが、普段は駅と大学を往復しているだけなので全く知らない道やお店がまだまだ沢山あります。
地図を片手に、鶴田先生の詳しい解説を聞きながら歩きました。


まち道楽の会場となる鳥山川緑道はその名の通り、木々の緑に囲まれており、ハナミズキや藤の花が咲き始め、春を満喫できる場所になっていました。

さて、正門に集まったのが12時半、まちを歩くこと1時間。
みんなのお腹はもうペコペコです!
そこでご挨拶も兼ねて、下の谷にあるお蕎麦屋さん「そば処ほていや」にお邪魔しました。ほていやのある下の谷は、烏山川緑道から少し入ったところにある歴史ある商店街です。
さて、お蕎麦を注文した後、真面目に今後のゼミ活動について役割分担など話し合いました。そして、最後はお待ちかねのランチ!それぞれ美味しい蕎麦やうどんを、私はご飯好きなので親子丼をいただきました。



話し合いも無事にまとまり、お腹も満たされたところで解散。
まち道楽当日、私たちはレモネードの販売を中心にお手伝いします。まずはイベントを通して、いろんな方とコミュニケーションをとるところからのスタートです。
実行委員会では、熊本地震の被災者の方々へ私たちも支援をしたいと話し合い、商店街と一緒に募金をさせて頂くことにしました。また、このイベントを通して人とのつながりの大切さを考えたいと思っています。
今週末、日曜の昼下がり、よろしければ「三軒茶屋まち道楽」へお立ち寄りください。
(記事:3年 平田)