こんにちは。鶴田ゼミ3年の山田、篠崎、笠原、斎藤、岡島、安達です。
秋も深まり肌寒くなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
鶴田ゼミでは、10月23.24日に開催される「三宿あおぞら図書館」に向け、それぞれのチームで準備作業の山場を迎えています!
「三宿あおぞら図書館」では、「三宿みちまちフェア2021」というイベントも一緒に行われます。
「三宿みちまちフェア2021」 http://mishuku-r420.com/event/2424/
「三宿みちまちフェア」では、交通安全啓発イベントとして、地域の方々に普段危険だと思う場所をシールでマップに貼ってもらう形で示してもらい、三宿エリア独自の「危険箇所マッピング」を作るコンテンツを用意しています!
今回は三宿エリアの公共空間を知るため、三宿四二〇商店会の御代田さんのレクチャーを受けながら、鶴田先生と4年ゼミの先輩と、10月6日・8日に行ったフィールドワークの様子をお届けします!
私たちが普段何気なく目にしている道路わきの柵、植物などなど。皆さんは、これらがどのような意味で置かれているか知っていますか?
例えば植物。これは植栽帯といって、街に緑を増やしてくれるなど、設置をすることで私たちにも街にもたくさんのメリットがあります。しかしメリットも多い分デメリットも…
このようにゴミが捨てられていたり、自転車が置かれて道路が狭くなってしまったり。ただ置かれているのは意味がない。安全性や利便性などを考え、何に利用できることかを考えることが大切だと、御代田さんが説明してくださいました!
都道420号をリサーチし、最後には今月23日、24日に行われる三宿あおぞら図書館の会場でもある世田谷公園へ!御代田さんが公園売店のソフトクリームをご馳走してくださいました。ありがとうございます!
今回の三宿エリアのフィールドワークを通し、御代田さんの専門的な説明を伺い、改めて街のあり方や意味を考えるきっかけになりました。交通事故や治安問題など、多くの問題を解決するためにも、当たり前だと思っていることにも疑問を持って生活していくことが重要だと感じることができました。
御代田さん、とても貴重なお話をありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
終わった後に、三宿にある「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE」というアップルパイ屋さんへ行きました!美味しいアップルパイや、期間によっては限定メニューもあっておすすめです!是非行ってみてください♡
このフィールドワークで学んだことを今回のイベントで生かしつつ、より地域の方々の声をリアルに感じて、今後の三宿エリアの交通安全や公共空間について考えを深めていきたいと思っています!
(記事:鶴田ゼミ3年 安達・山田)