地域環境デザイン論演習(瀬沼ゼミ)4年次研修に参加して -その①-

こんにちは。現代教養学科4年瀬沼ゼミの柿沼佑香です。
9月25日から28日にかけ、ゼミ研修として北海道の十勝地方を訪れました。
初日こそあいにくの空模様だったものの、残りの3日は好天に恵まれました。雲一つない晴天のことを地元では「十勝晴れ」と呼んでいるそうです。
初日はとかちむらを視察しました。その日の夜は屋台村に行き、地元の方との交流を図ることができました。
二日目の午前中は、帯広市産業連携室と十勝毎日新聞社を訪問しました。午後からレンタカーを借り十勝の街を巡りました。十勝産の小麦や食材を使ったピッツァが有名な満寿屋さんで昼食をとり、幸福駅と紫竹ガーデンに行きました。
三日目は昭和女子大学の卒業生で、現在は㈱グロッシーの代表取締役をなさっている北村貴さんに一日付き合っていただいた視察ですが、楽しめました。共働学舎さん、尾藤農産さんなどを案内していただき、食の大切さや人生について改めて考えさせられました。
最終日は北村さんのイベントに参加させていただきました。様々な職種で活躍されている女性の方にお話を伺い、私も目標を持ち、臆せず挑戦していきたいと思いました。
毎日たくさんの方々にお会いしてお話を伺うことができ、とても有意義な四日間でした。
初めての北海道でしたが、十勝の素晴らしさを知り、また訪れたいと強く感じました。

「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズで有名な幸福駅!
十勝(新得町)の雄大な景色をバックに。卒業生の北村さん(中央)と当ゼミ生
池田町・清見の丘にそびえ立つ「ワイン城」こと「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」
紫竹ガーデンは、87歳になられる紫竹昭葉さんが現在も毎日手入れなさっています
至る所に大規模農場が! (牛が草を食んでいます)