CATEGORY

行事紹介

  • 2013年11月10日

秋桜祭1日目

秋桜祭1日目、現代教養学科の在学生は、学科紹介のCLA Caféをはじめとして、ゼミ、有志、スピーチコンテスト、白雪姫コンテスト、学園祭運営スタッフなど、様々なところで大活躍でした。また、たくさんの卒業生の皆さんも遊びに来てくれました。 2日目も、た […]

  • 2013年11月6日

秋桜祭と現代教養学科ホームカミングデー

昭和女子大学では、来る、11月9日(土)・10日(日)の二日間、秋桜祭(学園祭)が開かれます。 現代教養学科では、毎年、卒業生の皆さんのために、秋桜祭の2日間を学科のホームカミングデーとして、懐かしのリソースルームを開放しています。皆さんの後輩たちも […]

  • 2013年2月13日

現代教養学科創設10周年記念

昭和女子大学 人間社会学部 現代教養学科創設10周年を記念して企画された「10年の歩みとこれから」は、2013年2月9日(土)17:00~20:30、本学世田谷キャンパスで開催されました。参加人数は、教職員29名(現代所属16名、その他13名)、卒業 […]

  • 2012年4月6日

入学式

4月3日(火)は入学式でした。 新入生は87名。 これからの4年間、いろいろなことがあると思いますが、私たち教員は皆さんをサポートしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 2010年4月9日

現代教養学科主催夕食会

4月7日18時半から上級生を交えて新入生との「現代教養学科主催夕食会」が行われました。 司会進行は、上級生。 食事は、立食形式。 和やかなムードでの食事会になりました♪ 先生方とおしゃべりをしている子や上級生に大学生活(履修について)いろいろ質問して […]

  • 2010年4月9日

上級生主催歓迎会

4月8日(木) 上級生主催の歓迎会が昼食を取りながら開かれました。 司会・進行は上級生。 上級生から大学生活のアドバイスやグループ対抗クイズも行い、楽しいブランチを過ごしていました。                 (記事:C.N.)

  • 2010年4月3日

入学式

今日は、入学式でした 現代の新入生は92名。 昭和女子大学は、クラス主任制なのですが、1年生は5クラスに分かれます。 これからの4年間、いろいろなことがあると思いますが、私たち教員は皆さんをサポートしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします […]

  • 2010年1月22日

2011年度大学案内撮影風景

昨日、2011年度の大学案内の撮影が行われました。 撮影が行われたのは、志摩先生の「グローバル社会の政治経済学」の授業風景。 はじめは緊張気味でしたが、笑顔が絶えない撮影になりました。              (記事:C.N.)