- 2023年10月16日
【国際社会調査研修シンガポール編・第五弾】多文化共存のヒントを習得!
皆さん、こんにちは!現代教養学科2年の三浦と市角です!今回は、日本ではほとんど見られないシンガポールの多文化共存の取り組みや日本との違いについてご紹介しますね! シンガポールには他の国では見られない景色がたくさん存在しています。イスラム教モスクの三日 […]
皆さん、こんにちは!現代教養学科2年の三浦と市角です!今回は、日本ではほとんど見られないシンガポールの多文化共存の取り組みや日本との違いについてご紹介しますね! シンガポールには他の国では見られない景色がたくさん存在しています。イスラム教モスクの三日 […]
皆さん、こんにちは!4年の宮下です。引き続き、シンガポールでの研修模様についてご紹介します! 今回の記事では、4日目の午後に訪れたHwa Chong Institution(以下HCI)についてです。生徒との交流会だけでなく、キャンパスツアーで見た、 […]
皆さん、こんにちは!国際社会調査研修・メディア班の澤田、石津、片桐と木村です! 今回の記事は3日目に訪問した「Singapore Press Holdings Media(以下SPH Media)」というシンガポールの最大手新聞社についての記録をお伝 […]
こんにちは!2年の市場です。引き続き、シンガポールで行った国際社会調査研修について簡単にご報告しますね。2日目の午前中は、Institute of Technical Education(略称ITE、技術教育校)の見学に行ってきました。最新設備の整っ […]
皆さん、こんにちは!シムゼミ3年の佐藤です。 8月27日から31日の5日間【国際社会調査研修A】を履修している4年生3人、3年生6人、2年生11人の総勢20人がシム先生と申先生、スペシャルゲストの他大学の先生方とシンガポールに研修に行ってきました! […]
みなさんこんにちは! 現代教養学科3年の福田こまちです。 今回の特殊研究講座は「グローバルエンタテインメント市場への挑戦:韓流と日本コンテンツの現状を中心に」というテーマのもと、デジタルハリウッド株式会社代表取締役社長兼CEOであり、デジタルハリウッ […]
こんにちは。現代教養学科3年の成田です。 今年も紅葉が見ごろの季節となりました。大学のメープルもとてもきれいに色付いています! さて、先日11月5日に根津の藍染大通りにある地域サロン「アイソメ」にて、2022年度「社会調査研修」パネル展示会を行いまし […]
みなさんこんにちは! 現代教養学科3年の青木伊織です。 今回は、弓狩匡純さんを講師に迎えて10/26に実施した特殊研究講座『コミュニケーションの可能性「常識」から「良識」へ』のレポートをお届けします。 弓狩匡純(ゆがり・まさずみ)さんは、作家・ジャー […]
2022年度「社会調査研修」パネル展示会、いよいよ明日11月5日開催です。 会場でお待ちしています! 日時:2022年11月5日(土)11:00~17:00 場所:地域サロン「アイソメ」(文京区根津2丁目34-23) https://maps.a […]
わたしたち社会調査研修受講生によるパネル展示会の開催が決定しました! 日時:2022年11月5日(土)11:00~17:00 場所:地域サロン「アイソメ」(文京区根津2丁目34-23) https://maps.app.goo.gl/e5k87LNb […]